デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

テレワーク/リモートワークでのおすすめパソコンは?

2020年05月10日
デジタル機器
テレワーク/リモートワークで使用するパソコンの選び方は?テレワークで使用するツールの動作条件をクリアしていればどれでも大丈夫です。テレワークパソコンの選び方に関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

テレワークでのおすすめPCは?

image-01989PC_convert_20200510225056.jpg

Officeが入っており、CPUがCorei5以上であればどれでもOK。

パソコンのスペックは様々で探し始めるとキリがありません。パソコン選びで失敗しないポイントはパソコンで何をするのか?したいのか?を基準に探して行くのが良いでしょう。

テレワーク/リモートワークであれば、PCスペックはOfficeが動くものであれば問題ありません。
つまり、最初からOfficeが入っているPCであれば、テレワーク/リモートワークの動作条件もクリアしているPCスペックであるケースが多いです。

Officeが最初から入っているPCは、もちろんOfficeが動作するスペック(CPU1.6GHz2コア)以上になっており、CPUはCore i3からになってきます。メモリは容量が多いに越したことはありませんが4GBでも問題ありません。

テレワーク/リモートワークで使用するツールはどれもPC動作条件は低く、Core i3以上からで問題なく動作、ブラウジングでのやりとりは、データの送受信をするデータ量とネット環境に依存するものです。

ストレージに関しては容量より起動の速さに特化したSSDが主流となっており、仮に容量が必要となれば外付けのポータブルHDDやUSBフラッシュメモリを使うことでカバーできます。

あらかじめ「Office Home&Business」が動作するスペックで組まれているパソコンであれば、テレワーク/リモートワークで使用するツールのほとんどは動作すると考えてよいでしょう。(プリグラミングなどの専門職は別)

なので、通常のテレワーク/リモートワークで使用するパソコンは「Office入りパソコン」+「セキュリティソフト」があれば快適に機能します。

お店でもよく見かけるASUSのViviBookシリーズ。価格・スペックと安定のオフィス用ノートPCです。

ASUS ノートパソコン VivoBook 15 (Ryzen・ 7 3700U / 8GB・SSD 512GB / 15.6インチ / FHD(1920 × 1080) / トランスペアレントシルバー / WPS Office Standard Edition【日本正規代理店品】X512DA-BQ1136T/A



・違いがわかるノートパソコンの選び方ポイント

・テレワーク(在宅勤務)/オンライン授業をはじめる準備と必要な設定手順・リスト

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。