デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

違いがわかるノートパソコンの選び方ポイント

2020年06月08日
デジタル機器
ノートPCの選び方に関する記事を掲載しています。ノートPCの選ぶ際、判りやすい違いのポイントからおすすめ(売れ筋)ノートPCなどまとめています。気になる方は是非チェックしてみてください。

パソコンで何をやりたいのかを先に決めておきます。

image-090903PC.jpg


パソコンは何を基準に選べば良いのか?ユーザーがパソコンで何をやりたいのかによってある程度PCペックは絞り込めます。

最近では「テレワーク」「オンライン授業」の需要が多く、どのパソコンが良いのか?

「Zoom」などのオンラインミーティングソフトの動作条件はそれほどパソコンのスペックを要求しません。

オンラインミーティングツールの快適さは、ネット回線速度に依存するためパソコンは簡単に言うと「Office」が入っていればスペック的に問題ありません。

専門的に「画像/動画編集」や「音楽作成/編集」「アプリ開発」「PCゲーム」など、PC内部の作業が大半を占める場合、これには各スペックをカテゴリが推奨する領域まで揃える必要があります。

ただ、こうしたケースでは、使用するソフトウェアがPCの推奨条件を指定してくるので、数ある中から選ぶよりあらかじめ決まってしまっていることがほとんどです。

20190604222954-01.png

通常で使用する場合、パソコンのスペックの違いが具体的に現れるのは以下の項目です。

違いがわかるポイント 1.Microsoft Office
オフィス系ソフトセット「Microsoft Office Home and Business 」の搭載/非搭載。
2.CPU
PCの頭脳にあたる部分となりPCスペックに大きく影響してきます。クロック数が高い程、PC全体の処理が早くなります。
3.メモリ(RAM)容量
PC作業の一時的な記憶領域。作業をするテーブルの広さによく例えられます。容量が大きい程、複数の同時タスクに対応します。
4.HDD/SSD容量
(ハードディスクドライブ)の略。データ/ファイルなどを保存する倉庫の広さを示します。SSDも同様の役割でPC起動時の速さが特徴となります。
5.光学ドライブ
CD/DVD/Blu-rayに対応したドライブの搭載/非搭載。
6.画面サイズ
画面サイズは大きい方が作業の効率面が良くなります。

Inspiron 14 5490 【dell】



スペック・仕様 1.Microsoft Office
MS office (Home&Business 2019)搭載
2.CPU
Intel Core i5(1.6GHz)・クワッド
3.メモリ(RAM)容量
8GB
4.HDD/SSD容量
SDD 256GB
5.光学ドライブ
非搭載
6.画面サイズ
14インチ(1920x1080)

「Inspiron」はOffice搭載モデルの高機能ノートパソコンです。

14インチのコンパクトさからハード重量は軽く、薄型とあって、持ち運びにも向いています。

CPUはCore i5を搭載しているので、高いパフォーマンスを発揮します。テレワーク、オンライン授業はもちろん、ビジネスシーン(office系)、画像、動画の編集などにも快適に動作。

『あまり場所を取らずに基本的なPC作業が出来るノートPCを探している』なら、コストパフォーマンス面からも非常にバランスの良い構成になっているノートPCです。

Amazonの商品ページはこちら


Ideapad S340 【Lenovo】



スペック・仕様 1.Microsoft Office
MS office (Home&Business 2019)搭載
2.CPU
Intel Core i3(1.20GHz)・デユアル
3.メモリ(RAM)容量
4GB
4.HDD/SSD容量
SDD 128GB
5.光学ドライブ
非搭載
6.画面サイズ
14インチ(1920x1080)

MS Office搭載のスタンダードスペックな「Lenovo」のIdeapadシリーズ。

intel Core i3(1.20GHz)のCPU搭載で学校からビジネスシーンまで幅広く対応したスタンダードスペックなノートPCです。

最大14.3時間の長時間バッテリーを搭載しているため、PC単独の持ち運びにも適しています。

Amazonの商品ページはこちら


AZ_WA1D3_Z292 【富士通】



スペック・仕様 1.Microsoft Office
MS office (Home&Business 2019)搭載
2.CPU
Intel Core i7(1.8GHz)クワッド
3.メモリ(RAM)容量
8GB
4.HDD/SSD容量
HDD 1TB(約1000GB)
5.光学ドライブ
DVD/CDドライブ搭載
6.画面サイズ
15.6インチ(1366x768)

「Core i7」搭載のスペック重視なノートパソコンです。

「MS Office」「光学ドライブ」も搭載しており、ビジネスからクリエイティブなシーンまで、幅広く対応できる内容です。

また、「HDD」は大容量の1TB。旧PCからのデータ移行や画像、動画、音楽などのメディアも思う存分に保存できる容量となっています。

サブPC、メインPCのどちらでも存分に活躍できるノートPC。

Amazonの商品ページはこちら


HP15-db0000 【HP】



スペック・仕様 1.Microsoft Office
MS office (Home&Business 2019)搭載
2.CPU
AMD 2.3GHz (デユアル)
3.メモリ(RAM)容量
8GB
4.HDD/SSD容量
SDD 256GB
5.光学ドライブ
DVD/CDドライブ搭載
6.画面サイズ
15.6インチ(1920x1080)

スタンダードで高速処理で扱い易いノートPC

M.2SSDで高速起動が特徴的なHPのノートPCです。MS office (Home&Business 2019)やDVD/CDドライブも搭載しておりオールインワン的なスペックとなっています。

Amazonの商品ページはこちら


X512DA-BQ1136TS 【ASUS】




スペック・仕様 1.Microsoft Office
MS office (Home&Business 2019)搭載
2.CPU
Ryzen7 3700U(2.30GHz)・クワッド
3.メモリ(RAM)容量
8GB
4.HDD/SSD容量
SDD 512GB
5.光学ドライブ
非搭載
6.画面サイズ
15.6(1920x1080)

ノートPC向けの高性能CPU「Ryzen7 3700U」を搭載。

「テレワーク」「Office」はもちろん、画像/動画編集からWebデザインなどの1ランク上の作業もサクサク動作するマシンスペックです。

Amazonの商品ページはこちら

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。