PS5のキャッシュデータの消去(削除)方法の簡単手順の紹介です。PS5のキャッシュデータの消去(削除)方法は?セーフモードで起動し、メニュー画面にある「Clear Cache and Rebuild Database」を選択することでキャッシュの消去が行えます。PS5 キャッシュ消去の手順1. PS5の電源ボタンを長押しして電源をオフ2. PS5の電源ボタンをビープ音が2回なるまで押し続ける3. DualSenseコントローラーをUSBでPS5に接続4. コントローラーの[PS...
【Windows 11】 パソコンの初期設定を進めてゆくと画面が黒くなってフリーズする場合の原因と解消方法の紹介です。Windowsの初期設定で画面が黒くなって固まる場合パソコン本体に十分な電力(バッテリー)が不足しているか、またはインターネットの接続に問題がないか確認してみてください。パソコン本体の電源が全くない購入したノートパソコンの状態によっては、内蔵バッテリーがゼロになっているものもあります。電力が不足してい...
WiFi6EとWiFi6の特徴、違いに関する簡単まとめの掲載です。WiFi6EとWiFi6は何が違うの?従来のWiFi6の周波数帯(2.4/5GHz)に加え、WiFi6Eは6GHzの周波数帯が使えます。6GHz帯のWiFi通信はWiFi6Eのみ利用できるので、帯域の混雑、干渉の影響を受けにくいです。つまりWiFi6と比べWiFi6Eの方が安定したWiFi通信が可能になるということです。WiFiの通信速度が速くなるの?WiFi6Eの最大通信速度はWiFi6と同様の9.6Gbpsです。但し、WiFi6E...
Google Chromeでお気に入り(ブックマーク)登録する簡単手順の紹介です。Chromeで「お気に入り」を登録するには?「お気に入り」登録したいページを表示して右上にアドレスバーの右端の[星マーク]をクリックしてください。ブックマークのメニュー画面が表示されます。名前、保存先のフォルダに変更がなければ[完了]をクリックしてください。Chromeでブックマークを表示するには?ブックマークの表示はChromeの[︙](その他の設定)か...
パソコンに保存している写真(画像)をCD/DVDに保存・書き込みする簡単手順の紹介です。パソコンのファイル、写真(画像)などCD/DVDに保存するには?書き込み保存したいファイル(画像など)のメニュー(右クリック)から、[DVD RWドライブ]を選択し、書き込み作業を行います。ディスクへのデータ保存形式はライブファイルシステム、マスターの2種類の形式があります。使用用途に合わせて保存形式を選択してください。ライブファイルシス...