デジタクル

scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【Windows 11】 キーボードのWindowsキーを押しても反応しない場合の対処方法の紹介です。キーボードのWindowsキーを押しても反応しない場合[Shift]キーを連続で5回押して「固定キー機能を有効にしますか?」で固定キー機能を無効に設定してください。固定キー機能のダイアログが表示されない場合、固定キー機能の有無を[設定]から変更することもできます。手順1. [スタート]をクリック2. [設定]をクリック3. アクセシビリティを選...

【Windows 11】 購入したパソコンの初期化(リカバリ)を行った場合、Office 2021どうなる?に関する記事掲載です。パソコンを初期化した後、Officeのライセンスはどうなる?パソコンを初期化(リカバリ)してもOfficeのライセンスが消去されることはありません。Office 2021の使用ライセンスは、基本的にパソコン初期設定の際、登録したMicrosoftアカウントに紐づいています。初期化(リカバリ)後、Office 2021に紐づいているMicrosoft...

iTunesでiPadをリカバリー(初期化)しよとするとソフトウェアの抽出中から進まない、または解除されて元に戻る場合の対処方法です。iPadの「ソフトウェアの抽出中」から進まない、または解除されてリカバリーできない場合iTunesでの強制リカバリーを実行の際、20分程経過してしまうとiTunesは強制的に接続しているiPad/iPhoneを解除します。iPadとパソコン(iTunes)との接続はそのままで、もう一度、iPadをリカバリーモードにしてく...

Chromebookの初期化(リセット)を行う際、Powerwashが表示されない場合の強制初期化・リセット手順の紹介です。Chromebook初期化(リセット)でPowerwashが表示されない場合[escキー]+[更新キー]+[電源ボタン]を長押しして「デロッパーモードを有効にする」からChromebookを強制初期化(リセット)することができます。Chromebook強制初期化(リセット)手順1. [escキー]+[更新キー]+[電源ボタン]を同時に長押し(5秒程)2. 「デバイスの修...

選択した複数のPDFファイルをプリンターで同時印刷する場合の簡単手順の紹介です。複数選択したPDFファイルをプリンターで同時印刷する場合同時印刷したいPDFファイルを一度、Adobe Acrobat Reader DCなどで開き、プリンターキュー(ジョブウィンドウ)にドラッグ&ドロップすれば選択した複数のPDFファイルの同時印刷が可能です。同時印刷したい複数のファイルをAdobe Acrobat Readerで開く選択した複数のファイルがすべてPDFファイ...

【Chromebook】 初期化(リセット)できない、Powerwashが表示されない際の対処方法の紹介です。Chromebookを初期化(リセット)するには?[設定]の中にある[ChromeOSについて]から[Powerwash]を実行することでリセットすることができます。※[設定]は歯車のアイコンです。※[設定]の[詳細設定]から[Powerwash]を行うモデルもあります。ChormeOSバージョン、デバイスの種類によっては[ChromeOSについて]に[Powerwash]が表示されない場合...

【Windows 11】 DVDディスク・ファイナライズ処理の簡単手順の紹介です。DVDディスクのファイナライズ処理を行う場合パソコンでDVDディスクのファイナライズ処理を行う際、「ディスクの書き込み」から、「CD/DVDプレイヤーで使用する」を選択してデータ書き込みを実行してください。手順・ファイナライズ処理 (win 11)1. 空のDVDをドライブに挿入2. ディスクの書き込み3. [CD/DVDプレイヤーで使用する]を選択し[次へ]4. 「このフォ...

【DVDプレイヤー】 特定のDVDだけ再生できない・エラーが出る場合の原因と対処方法の紹介です。特定のDVDだけ再生できない場合他のDVDは再生できるのにある特定のDVDだけは再生できない場合、様々な原因が考えられます。DVDプレイヤーの対応メディアが非対応DVDメディアの種類DVD-R DVD-R DRDVD-RWDVD+RDVD+R DLDVD+RWDVD-RAMDVDプレイヤーによって対応できる記録メディア(ディスク)が異なります。記録メディアが対応していない場...

サーキュレーターを選ぶ際の違いや特徴を簡単にまとめてみました。是非チェックしいてみてください。サーキュレーターの選び方は?サーキュレターは風量・機能性(首振り機能など)・静音性の3つにポイントを置いて選ぶのが良さそうです。風量(風力)風量が強い程、拾い部屋での空気循環に機能します。お部屋の広さ(畳数)に応じて選ぶのが良さそうです。機能性(首振り機能など)サーキュレーターの首振り機能や角度調整は空気の循環性...

【Windows 11】 デスクトップにあったアイコンが全て消えてる場合の対処方法の紹介です。デスクトップのアイコンが全部消えてる場合デスクトップメニューにある「デスクトップアイコンの表示」をオンにするとアイコンが表示されます。手順1. デスクトップの何もないところを右クリック2. メニューの[表示]を選択3. [デスクトップアイコンの表示]をクリック上記の手順でデスクトップのアイコンが表示されます。アイコンを非表示にし...