デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

スマホをウェブカメラに簡単設定・テレワークやテレビ会議に対応

2020年04月12日
パソコン・IT機器トラブル関連
手元のスマホをウェブカメラとして使う設定手順を簡単にまとめています。無料PCソフトと無料アプリで完結します。ここでは「iVCam」と「DroidCam」の2種類のウェブカメラツールを紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

iVCam

①PC版(無料)iVCamをダウンロード・インストール
②iVcamを起動すると「iVCam接続を待っています...」
③iPhoneへ「iVCam」のアプリをApp StoreまたはPC版iVCamの起動画面上のQRコードよりダウンロード。
④iPhoneのアプリを起動すれば同じネットワーク(Wi-Fi)上から「IVCam」がWebカメラとして起動。

・設定が一切不要で手軽にスマホをWebカメラとして使用できます。

iVCamは、マイク機能はもちろん、スナップショット、録画、ズーム、ISO調整などもありテレワークでも十分活躍できるスペックです。

iVCam コンピュータカメラ
iVCam コンピュータカメラ
開発元:e2eSoft
無料
posted withアプリーチ
DroidCam

①DroidCam(無料) Googleplayよりandroid端末にインストール
②DroidCam(Winsous版)をPCにダウンロード・インストール

■デバイスのネットワーク接続を設定
①スマホ版DroidCamのアプリを開き「Wifi IP」と「DroidCam Port」の数値メモ
②PC版DroidCam内の「DroidCam Client」を開き、「Device IP」に「Wifi iP」の数値を入力。「DroidCam Port」には同じく「DroidCam Port」の数値を入力。
③「Video」「Audio」のチェックボックスにチェックを入れ「Start」で設定完了となります。

※PCのアプリケーションの他、ブラウザ上に表示したい場合は、スマホ版DroidCamの「WIfi IP」の確認画面下の「IPアドレス(http://~~)」を直接ブラウザ入力すれば表示されます。

職種によって業務上、スマホ内のメールや転送ファイルの確認操作などが必要な場合は、Webカメラ用に別途一台(中古でも)アリかなと考えましたが、普通にWebカメラとヘッドセットマイクを用意する方が良さそうです。

DroidCam Wireless Webcam
DroidCam Wireless Webcam
開発元:Dev47Apps
無料
posted withアプリーチ
さいごに

上記で有名どころの2種類のアプリを紹介しました。個人的に使いやすかったのは「iVCam」です。

面倒な設定が一切なく簡単な手順で即Webカメラとして使えるところがポイントです。

「iVCam」PC版をダウンロード・インストール⇒完了後、画面上のQRコードをiPhoneでカシャッ⇒アプリダウンロー完了⇒アプリ起動でWebカメラ。楽。

他にもスマホをWebカメラとして代用できるアプリやPCツールがたくさんあるので探してみるのも良さそうです。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。