デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【Windows 11】 DVDのファイナライズ・簡単手順

2023年07月27日
Windows 11関連
【Windows 11】 DVDディスク・ファイナライズ処理の簡単手順の紹介です。

DVDディスクのファイナライズ処理を行う場合

パソコンでDVDディスクのファイナライズ処理を行う際、「ディスクの書き込み」から、「CD/DVDプレイヤーで使用する」を選択してデータ書き込みを実行してください。

手順・ファイナライズ処理 (win 11)
1. 空のDVDをドライブに挿入
2. ディスクの書き込み
3. [CD/DVDプレイヤーで使用する]を選択し[次へ]
4. 「このフォーマットを続行しますか?」が表示
5. [はい]をクリック(しばらく待ちます)
6. 管理メニュー右端上[...]をクリック
7. [書き込みを完了する]をクリック
8. ディスクのタイトル、書き込み速度、を選択し[次へ]
9. 「ファイルはディスクに正しく書き込まれました」が表示

上記の手順でDVDのファイナライズ処理は完了です。他のパソコンやレコーダー、プレイヤーなどで問題なく再生できるかチェックしてみてください。

また、BDレコーダーでのファイナライズ処理を行う場合、各メーカー、機器によって操作手順が異なります。お手元の説明書を参照にしてください。

※DVDドライブの管理メニューが表示されない場合、[エクスプローラー]からDVDドライブを選択してダブルクリック。

そもそもファイナライズ処理って何?

ファイナライズ処理とはDVDに書き込んだデータを他の機器でも再生できるようにする仕上げ作業です。

ファイナライズ処理が正常に完了していないと、他の機器ではデータが読み取れない場合があります。

DVDディスクで誰かにデータ(動画など)を渡す際、相手がどのような機器で読み取り再生するかわかりません。ファイナライズ処理を完了してから渡すと基本的には問題なくデータは読み取れます。(再生できます。)

関連記事:
特定のDVDだけ再生できない・エラーが出る・読み込みできない

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。