デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

ブラウザのプラグイン導入(インストール)方法・簡単手順

2023年06月16日
パソコン・IT機器トラブル関連
【Windows】 ブラウザのプラグイン(拡張機能)導入・インストール方法に関する簡単手順の紹介です。

プラグインの導入方法・簡単手順

ブラウザのプラグインの導入・インストール手順は基本的には以下の手順で導入できます。

プラグウインの導入・手順
1. ブラウザを開き、拡張機能を開く。
2. 拡張機能ストアにアクセスする。
3. プラグインを検索する。
4. プラグインを選択し、「追加」または「インストール」をクリックする。

使用しているブラウザによってプラグインの多少、導入手順は異なります。

プラグインの導入(Google Chromeの場合)

Google Chromeでのプラグインのインストールはブラウザの設定から行えます。

手順
1. Google Chromeを起動
2. 右上の[︙](設定)をクリック
3. 「その他のツール」を選択
4. 「拡張機能」をクリック
5. 「Chrome ウェブストア」をクリック
6. プラグインを検索し、選択します。
7. 「追加」または「インストール」をクリック

上記の手順でGoogle Chromeにプラグインをインストールする手順は完了です。

プラグインの導入(Edgeの場合)

手順
1. Microsoft Edgeを起動
2. 右上の[...](設定)をクリック
3. 「拡張機能」を選択
4. 「Microsoft Edge Add-ons」を開く
5. プラグインを検索し、選択します。
6. 「追加」または「インストール」をクリック

上記の手順でMicrosoft Edgeにプラグインをインストールする手順は完了です。

※Firefox、Safariなど、他のブラウザもプラグインの導入手順は基本的に右上の[設定メニュー]から[拡張機能]といった感じです。詳しくは使用しているブラウザのヘルプなど参考にしてください。

そもそもブラウザのプラグインとは?

ブラウザのプラグインとは、WebブラウザやCMSなどに機能を追加し、使いやすくするためのプログラムです。

プラグインは、ソフトウェアの機能を拡張するために追加するプログラムで、英語の「Plug in」から名付けられています。ブラウザ拡張機能と同じ意味で使われることもあります。

例としてブラウザプラグインには、Google Chromeの「AdBlock」や「Grammarly」、Firefoxの「uBlock Origin」、「LastPass」などが人気です。広告ブロックや翻訳機能、音声読み上げなどの拡張機能も人気です。

プラグインの削除、アンインストール方法は?

ブラウザに導入したプラグイン(拡張機能)の削除、アンインストール方法は以下の手順で実行できます。

手順
1. ブラウザを開き、拡張機能を開く。
2. 削除したいプラグインを選択します。
3. 「削除」または「アンインストール」をクリックします。

削除、アンインストール方法も導入方法と同様、使用しているブラウザによって多少異なります。(流れはほぼ同じです)

プラグインを導入してからブラウザやパソコンの調子が悪い場合、間近に導入(インストール)したプラグインが原因であるケースもあります。
一旦、削除、または無効化して原因を特定する方法としても有効です。

関連記事:
ブラウザ(既定のブラウザ)を変更するやり方・簡単手順

パソコンを起動したら勝手にブラウザ(ネット)が起動する・対処方法

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。