「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります」が表示・どうすればいい?
2023年03月03日
【Windows 11】 「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります」が表示された際の対処方法に関する記事を掲載しています。
PC本体やWindows OSに致命的な障害が発生した際、表示されるブルースクリーンです。
注意
ブルースクリーン後、再起動を繰り返す場合、OSに致命的な障害がある可能性が高いです。
ファイル、またはアプリから原因が特定できない場合、パソコンの復元、またはWindowsの初期化で対処する必要があります。最悪、修理対応になります。修理対応した場合、基本的にパソコン本体はメーカーによって初期化されるためデータは失われます。
問題が発生する直前にしたことは?
それまで問題なく動作していた場合、直前に原因なる何らかのきっかけがあります。
原因は?
アプリなどが原因である場合、アンインストール(削除)、システムファイルなどを変更した場合、元の設定に直します。周辺機器の接続が原因である場合、周辺機器を外してPC本体を再起動。メール、ファイルのダウンロード後は、セキュリティソフトを起動したスキャン。
Windowsのアップデート後、以前のバージョンに戻す。などなど、原因が特定できていれば、ブルースクリーンが発生する直前の状態に戻すことで、トラブルを解消できるケースもあります。
関連記事:
【Windows 11】ブルースクリーンからセーフモードを起動するやり方・手順
0x000000EF (エラーコード)ブルースクリーンの原因と対処方法
Windows 11の初期化、または工場出荷時に戻すには手順は、[設定]の[システム]から行えます。
それまでのPC内のファイルデータは、全て初期化され失われるため、トラブル関連の対処方法としては最終手段です。
(初期設定の労力など考えたらできれば避けたいところです)
手順
上記の手順で、個人用ファイル(アカウントなど)を保持した状態での初期化が実行されます。
※完全に初期化したい場合は、5.の項目で[すべてを削除する]を選択後、[データのクリーニングを実行しますか?]で「はい」を選択。初期状態のアカウント作成からの設定になります。
関連記事:
「Oxc0000185」が表示されパソコンのリセットができない場合の対処方法
「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります」が表示された場合
PC本体やWindows OSに致命的な障害が発生した際、表示されるブルースクリーンです。
起動中に発生した場合、自動で再起動が行われます。残念ながらそれまでの作業データは失われます。
起動直後に発生した場合、問題なければしばらくするとWindows OSが起動します。
起動直後に発生した場合、問題なければしばらくするとWindows OSが起動します。
注意
ブルースクリーン後、再起動を繰り返す場合、OSに致命的な障害がある可能性が高いです。
ファイル、またはアプリから原因が特定できない場合、パソコンの復元、またはWindowsの初期化で対処する必要があります。最悪、修理対応になります。修理対応した場合、基本的にパソコン本体はメーカーによって初期化されるためデータは失われます。
ブルースクリーンが発生する原因はさまざまにあります。
問題が発生する直前にしたことは?
それまで問題なく動作していた場合、直前に原因なる何らかのきっかけがあります。
原因は?
外部からアプリをインストールした。
システムファイルを変更した。
新たにPC周辺機器(ドライブ、インターフェイスなだ)を接続した。
受信した不明なメールを開いた。
サイトからファイルをダウンロードした。
Windowsのアップデートをした。
落とした。濡らした。(内部破損の可能性大です。修理対応)
システムファイルを変更した。
新たにPC周辺機器(ドライブ、インターフェイスなだ)を接続した。
受信した不明なメールを開いた。
サイトからファイルをダウンロードした。
Windowsのアップデートをした。
落とした。濡らした。(内部破損の可能性大です。修理対応)
アプリなどが原因である場合、アンインストール(削除)、システムファイルなどを変更した場合、元の設定に直します。周辺機器の接続が原因である場合、周辺機器を外してPC本体を再起動。メール、ファイルのダウンロード後は、セキュリティソフトを起動したスキャン。
Windowsのアップデート後、以前のバージョンに戻す。などなど、原因が特定できていれば、ブルースクリーンが発生する直前の状態に戻すことで、トラブルを解消できるケースもあります。
関連記事:
【Windows 11】ブルースクリーンからセーフモードを起動するやり方・手順
0x000000EF (エラーコード)ブルースクリーンの原因と対処方法
Windows 11の初期化・手順
Windows 11の初期化、または工場出荷時に戻すには手順は、[設定]の[システム]から行えます。
それまでのPC内のファイルデータは、全て初期化され失われるため、トラブル関連の対処方法としては最終手段です。
(初期設定の労力など考えたらできれば避けたいところです)
手順
1. [設定]をクリック
2. [システム]を選択
3. [回復]をクリック
4. [PCをリセットする]をクリック
5. [個人用ファイルを保持する]を選択
6. [ローカル再インストール]を選択
7. [個人用ファイルを保持する]
8. [はい]を選択
9. [リセット]をクリック
2. [システム]を選択
3. [回復]をクリック
4. [PCをリセットする]をクリック
5. [個人用ファイルを保持する]を選択
6. [ローカル再インストール]を選択
7. [個人用ファイルを保持する]
8. [はい]を選択
9. [リセット]をクリック
上記の手順で、個人用ファイル(アカウントなど)を保持した状態での初期化が実行されます。
※完全に初期化したい場合は、5.の項目で[すべてを削除する]を選択後、[データのクリーニングを実行しますか?]で「はい」を選択。初期状態のアカウント作成からの設定になります。
関連記事:
「Oxc0000185」が表示されパソコンのリセットができない場合の対処方法