デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

「WindowsによってPCが保護されました」が表示・どうすればいい?

2023年03月01日
Windows 11関連
【Windows 11】 「WindowsによってPCが保護されました」が表示された場合の対処方法に関する記事です。

「WindowsによってPCが保護されました」が表示された場合

実行しようとしているアプリが不明な場合は「実行しない」を選択してください。

Windowsは、安全性の確認がとれていないアプリを実行しようとすると、セキュリティ機能が働きアプリ(プログラム)の実行を阻止します。

ユーザーが内容を把握していて実行しても問題なければ「実行」してください。

[詳細情報]をクリックすると[実行]が表示されます。

実際、頻繁に表示される「警告」でもありますが、注意を

Microsoftが安全性の確認を行っていないというだけなので、実行しても危険だという訳でもありません。

企業間で使われている、配布されたアプリケーションやPCゲーム関連のDLCなど始めて起動する際、表示されたりすることがあります。

注意したいのは、提供元が不明なフリーソフトなどをダウンロード、実行する際、また、内容に覚えのないアプリを実行する際です。

ファイル解凍やファイルのダウンロードに紛れてセットアップを実行させる悪質な手口もあるので注意です。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。