USBメモリ内にあるファイルをパソコンへコピーするには?手順
2022年10月02日
【Windows 11】USBメモリ内のファイルデータをPCへコピーする簡単手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。
USBメモリ内のファイルはファイルメニューのコピー&ペースト(貼り付け)で簡単にパソコンへコピーすることができます。
ファイルコピーの手順
上記の手順でUSBメモリ内にあるファイルのコピーは完了です。
次に、コピーいたファイルデータをPCに貼り付けます。
コピー貼り付け手順
上記の手順でコピーしたファイルの貼り付け操作は完了です。
[新しいフォルダ]を作成してコピー先と利用すると便利です。
フォルダーの作成・かんたん手順
上記の手順で「新しいフォルダー」がデスクトップに作成されます。
フォルダーの名前の部分をクリックして、フォルダーに名前を入力してください。
関連記事:
ファイルをまとめて選択・コピーするには?パソコン操作のまとめ
エクスプローラーから接続したUSBメモリにアクセスすることができます。
手順
上記の手順でPCに接続したUSBメモリへのアクセス操作は完了です。
※エクスプローラーは画面下タスクバーに表示されている黄色いフォルダのアイコンです。
関連記事:
「このドライブで問題が見つかりました」が表示・原因と対処方法
USBメモリの中のファイルをパソコンにコピーするには?
USBメモリ内のファイルはファイルメニューのコピー&ペースト(貼り付け)で簡単にパソコンへコピーすることができます。
ファイルコピーの手順
1. USBメモリをPCに接続
2. 「選択してリムーバブルドライブに対して操作を選んでください。」のメッセージをクリック
3. [フォルダーをお開いてファイルを表示]
4. PCにコピーしたいデータを右クリック
5. 表示されたメニューの上部タブの[コピー]をクリック
2. 「選択してリムーバブルドライブに対して操作を選んでください。」のメッセージをクリック
3. [フォルダーをお開いてファイルを表示]
4. PCにコピーしたいデータを右クリック
5. 表示されたメニューの上部タブの[コピー]をクリック
上記の手順でUSBメモリ内にあるファイルのコピーは完了です。
次に、コピーいたファイルデータをPCに貼り付けます。
コピー貼り付け手順
1. デスクトップ画面の何もない場所を右クリック
2. 表示されたメニューの上部タブの[貼り付け]をクリック
3. 先ほどコピーしたファイルがデスクトップ画面にコピーされます。
2. 表示されたメニューの上部タブの[貼り付け]をクリック
3. 先ほどコピーしたファイルがデスクトップ画面にコピーされます。
上記の手順でコピーしたファイルの貼り付け操作は完了です。
[新しいフォルダ]を作成してコピー先と利用すると便利です。
フォルダーの作成・かんたん手順
1. デスクトップの何もない場所を右クリック
2. [新しいアイテム]を選択
3. [フォルダー]をクリック
2. [新しいアイテム]を選択
3. [フォルダー]をクリック
上記の手順で「新しいフォルダー」がデスクトップに作成されます。
フォルダーの名前の部分をクリックして、フォルダーに名前を入力してください。
関連記事:
ファイルをまとめて選択・コピーするには?パソコン操作のまとめ
「選択してリムーバブルドライブに対して操作を選んでください。」が表示されない場合
エクスプローラーから接続したUSBメモリにアクセスすることができます。
手順
1. 画面下タスクバーにある[エクスプローラー]をクリック
2. PCをクリック
3. 一覧から接続しているUSBメモリを選択
2. PCをクリック
3. 一覧から接続しているUSBメモリを選択
上記の手順でPCに接続したUSBメモリへのアクセス操作は完了です。
※エクスプローラーは画面下タスクバーに表示されている黄色いフォルダのアイコンです。
関連記事:
「このドライブで問題が見つかりました」が表示・原因と対処方法