ノートパソコンのW(ワット数)の調べ方・注意点
2022年09月11日
ノートパソコンのワット数の調べ方に関する記事を掲載しています。汎用品ACアダプターを購入する際の参考に動作条件や注意点なども記載してます。
ノートパソコンに付属している純正ACアダプターに貼られているシール、またはノートパソコン本体の裏に貼られているシールからW(ワット数)を調べることができます。
例)ACアダプタ裏のシールに表記
ノートパソコン本体裏の情報(シール)からでも電圧と電流の情報が確認できます。
※デスクトップパソコンの場合、電源ユニットに貼られているラベルから確認することができます。
汎用品のノートパソコンACアダプタを選ぶ際の使用条件
が条件になってきます。
推奨はメーカー純正のノートパソコンACアダプターですが、上記の条件をクリアしていれば汎用品でも問題なく使用できます。
量販店などで販売されている汎用品ACアダプターは、製品パッケージに動作確認が取れているパソコンモデルやシリーズの記載があるので、購入する前に確認することができます。
注意点
一部、かなり昔のパソコンや聞いたことの無い海外ブランドのパソコンで使用する際は極性が逆のモノもあるようなので注意してください。間違うとパソコンが壊れます。
ノートパソコンのW(ワット数)を調べるには?
ノートパソコンに付属している純正ACアダプターに貼られているシール、またはノートパソコン本体の裏に貼られているシールからW(ワット数)を調べることができます。
例)ACアダプタ裏のシールに表記
INPUT 100-240V~1.4-0.7A 50-60Hz
OUTPUT 16V (直流記号) 3.75A
例)として電圧が16V(ボルト)で、電流は3.75A(アンペア)と表記されている場合、
16V×3.75A=60W(ワット)
OUTPUT 16V (直流記号) 3.75A
例)として電圧が16V(ボルト)で、電流は3.75A(アンペア)と表記されている場合、
16V×3.75A=60W(ワット)
ノートパソコン本体裏の情報(シール)からでも電圧と電流の情報が確認できます。
※デスクトップパソコンの場合、電源ユニットに貼られているラベルから確認することができます。
ノートパソコン用ACアダプター(汎用品)を選ぶ際の注意点
汎用品のノートパソコンACアダプタを選ぶ際の使用条件
・電圧(V)は同じ
・電流(A)は同じ、または大きい
・対応しているプラグ形状が一致
・電流(A)は同じ、または大きい
・対応しているプラグ形状が一致
が条件になってきます。
推奨はメーカー純正のノートパソコンACアダプターですが、上記の条件をクリアしていれば汎用品でも問題なく使用できます。
量販店などで販売されている汎用品ACアダプターは、製品パッケージに動作確認が取れているパソコンモデルやシリーズの記載があるので、購入する前に確認することができます。
注意点
DCプラグには極性があり、センタープラスとセンターマイナスの2種類があります。現在ではACアダプタは規格化され、基本的にはセンタープラスが主です。
一部、かなり昔のパソコンや聞いたことの無い海外ブランドのパソコンで使用する際は極性が逆のモノもあるようなので注意してください。間違うとパソコンが壊れます。