デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【Windows 11】 スリープモードになるとBluetoothが切れる場合の対処方法

2022年09月01日
Windows 11関連
パソコンのスリープモード(省エネ機能)から復帰した際、Bluetootheが切断される。対処方法の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

スリープモードから復帰するとBluetooth機器が切断される場合

Windowsの「省電力機能」の設定を確認してみてください。

パソコンのスリープモード復帰後、Bluetooth機器の接続が切断される原因にWindowsの「省電力機能」の影響が考えられます。

(スリープモードに入るとBluetoothの電源がオフになる設定になっている)

確認手順
1. [スタート]を右クリック
2. [デバイスマネージャー]をクリック
3. [Bluetooth]をダブルクリック
4. 表示された[Blutoothドライバー]を右クリック
5. [プロパティ]をクリック
6. [電源管理]のタブを選択
7. 「電源の節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
8. [OK]をクリック

上記の手順でBluetoothの電源管理の設定変更は完了です。パソコンのスリープモード復帰後、Bluetooth機器が接続されているかチェックしてみてください。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。