自分のWindowsって何?Windows 11のバージョン(エディション)の確認方法
2022年08月26日
【Windows 11】自分の使っているパソコンのWindows 11のエディションの確認方法を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。
Windowsのエディションはシステムのバージョン情報から確認することができます。
Windows 11のエディション確認方法
上記の手順で搭載されているWindowsのバージョン(エディション)の確認が行えます。
[バージョン情報]の「エディション」に記載されている名称が搭載されているWindows 11のエディションになります。
Windows 11 Home、Windows 11 Pro、Windows 11 Home in S mode、のいずれかがWindows 11のエディションとなっています。
関連記事:
【Windows 11】必ず[有効]にしておきたい。「システムの保護」設定
Windows 11にはHome、Pro、Sモードの3つのエディションがあります。
市販のパソコンに搭載されているWindowsはHomeが主となり、一部、Sモードが搭載されているPCもあります。
Windows Proは法人(ビジネス)向けのPC、オーダーメイドPCなどで見かけることがあります。
Windows 11 Home
Windows 11 Pro
Windows 11 Home in S Mode(Sモード)
基本モデルはWindows 11 Homeとなっているので、Sモードの制限をオフにしたい場合、ライセンス認証から[Sモードをオフ]にすることが可能です。
その場合、Windows SモードからWindows 11 Homeになります。再びSモードに戻すことは出来ないので注意です。
関連記事:
【Windows 11】スリープ(休止状態)の解除と停止する設定方法
Windows 11のバージョン(エディション)を確認するには?
Windowsのエディションはシステムのバージョン情報から確認することができます。
Windows 11のエディション確認方法
1. [スタート]をクリック
2. [設定]をクリック
3. [システム]を選択
4. [バージョン情報]をクリック
2. [設定]をクリック
3. [システム]を選択
4. [バージョン情報]をクリック
上記の手順で搭載されているWindowsのバージョン(エディション)の確認が行えます。
[バージョン情報]の「エディション」に記載されている名称が搭載されているWindows 11のエディションになります。
Windows 11 Home、Windows 11 Pro、Windows 11 Home in S mode、のいずれかがWindows 11のエディションとなっています。
関連記事:
【Windows 11】必ず[有効]にしておきたい。「システムの保護」設定
Windows 11エディションの特徴をざっくりと
Windows 11にはHome、Pro、Sモードの3つのエディションがあります。
市販のパソコンに搭載されているWindowsはHomeが主となり、一部、Sモードが搭載されているPCもあります。
Windows Proは法人(ビジネス)向けのPC、オーダーメイドPCなどで見かけることがあります。
Windows 11 Home
Windows 11の基本モデルとなるバージョンです。市販のPCに搭載されているWindows 11は主にこのモデルです。
Windows 11 Pro
ベースはWindows 11 Homeとなり、ネットワーク、ユーザーアカウントの認証・管理システム、ファイルの暗号化などビジネスや法人向けに特化した仕様です。
Windows 11 Home in S Mode(Sモード)
安全性・セキュリティに特化したモデルです。マイクロソフト社のアプリ、検索エンジン(Edge)など、安全性がしっかり検証された機能のみ使用できるバージョンです。
基本モデルはWindows 11 Homeとなっているので、Sモードの制限をオフにしたい場合、ライセンス認証から[Sモードをオフ]にすることが可能です。
その場合、Windows SモードからWindows 11 Homeになります。再びSモードに戻すことは出来ないので注意です。
関連記事:
【Windows 11】スリープ(休止状態)の解除と停止する設定方法