デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【Windows 11】コンピューター名・ワークグループ名の変更方法・かんたん手順

2022年08月25日
Windows 11関連
【Windows 11】コンピューター名の変更方法に関するかんたん手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

パソコンのコンピューター名の変更方法

パソコン(Windows 11)のコンピューター名の変更は[設定]から簡単に変更することができます。

※「名前の変更」項目は「設定」の表示画面の中央上部あたりにあるのでちょっと分かりづらいところにあります。

コンピューター名の変更手順
1. [スタート]をクリック
2. [設定]をクリック
3. [名前の変更](画面の真ん中あたり)
4. コンピューター名を入力
5. [次へ]をクリック
6. [今すぐ再起動]をクリック

上記の手順でパソコンのコンピューター名の変更手順は完了です。再起動後、コンピューター名が変更されているかチェックしてみてください。

ワークグループの変更方法(Windows 11)

Windows 11のワークグループの変更方法は、[設定]の[システム]から行うことができます。

ワークグループ変更手順(Windows 11)
1. [スタート]をクリック
2. [設定]をクリック
3. [システム]をクリック
4. [バージョン情報]をクリック
5. [ドメインまたはワークグループ]を選択
6. [変更]をクリック
7. [コンピューター名]と[ワークグループ名]を入力
8. [OK]をクリック
9. 「〇〇のワークグループへようこそ」>[OK]をクリック
10. 「~再起動する必要があります」>[OK]をクリック
11. [閉じる]をクリック
12. [今すぐ再起動する]をクリック

上記の手順でコンピューター名とワークグループ名の変更は完了です。パソコンの再起動後、コンピューター名とワークグループ名が変更されているかチェックしてみてください。

ちなみにワークグループとは?

同ネットワーク上で同じワークグループ名で設定されたコンピューター同士がグループになる小規模なネットワーク機能です。

サーバーがなくても同ワークグループ内のコンピューター同士であればプリンタやファイルをかんたんに共有することができます。

同ネットワーク上であればワークグループ名だけで簡単に小規模なネットワークを構築できるが便利です。

関連記事:
【Windows 11】アカウントの画像を変更するには・かんたん手順


気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。