【パソコン】メールができない・メール設定はどうする?Outlook 2021のメール設定・簡単手順
2022年08月15日
【Windows 11】 Outlook 2021のメール設定、簡単手順の紹介です。自動設定、手動設定の一般的な流れを掲載さいしています。気になる方は是非チェックしてみてください。
Outlook 2021のメール設定は[自動設定]と[手動設定]の2種類の設定方法があります。
手動設定を行う場合、メールアカウント情報の他にサーバー情報、ポート情報などプロバイダ情報が必要になります。
メール設定(自動設定) 手順
上記の手順でOutlook 2021の自動メール設定は完了です。
※[インターネット電子メールの画面]が表示された場合、ユーザー名にメールアドレス、パスワードを入力してください。
※メールアカウントのパスワードを入力、接続パスワードではないので注意です。
関連記事:
【Windows 11】パソコンのメール設定がわからない。メールアプリの設定手順
メール設定(手動設定) 手順
上記の手順でOutLook 2021の手動メール設定は完了です。ちょっと慣れていないと手動設定は厄介な感じですね。
ちょっと心配な場合は契約しているメールプロバイダのサポートに問い合わせて進めれば確実です。
※アカウントの設定画面ではプロバイダ情報が必要になります。入力情報が不明な場合、メールサービスを利用しているプロバイダへお問い合わせください。
最近ではメールをパソコン、スマホ、タブレットなど、複数のデバイスで管理するケースが主流なのでIMAPを利用しているサービスが多そうです。
関連記事:
【パソコン】メールを開くとエラー出て遅れない、届かい場合の対処
Outlook 2021のメール設定・簡単手順
Outlook 2021のメール設定は[自動設定]と[手動設定]の2種類の設定方法があります。
手動設定を行う場合、メールアカウント情報の他にサーバー情報、ポート情報などプロバイダ情報が必要になります。
メール設定(自動設定) 手順
1.[Outlook]を起動
2.[ファイル]をクリック
3.[情報] > [アカウントの追加]をクリック
4.プロバイダメールアドレスを入力>[接続]をクリック
5.パスワードを入力>[接続]をクリック
6.「アカウントが正常に追加されました」が表示されたら[Outlook Mobileをスマートフォンにも設定する]のチェックを外し[完了]をクリック
7.[ファイル]をクリック
8.[情報] > [アカウント設定]をクリック
9.アカウントを選択して[変更]をクリック
10.IMAPアカウント設定が表示されます。[自分の名前]を入力後、[次へ]をクリック
11.「アカウントが正常に更新されました」が表示さます。[完了]をクリック
2.[ファイル]をクリック
3.[情報] > [アカウントの追加]をクリック
4.プロバイダメールアドレスを入力>[接続]をクリック
5.パスワードを入力>[接続]をクリック
6.「アカウントが正常に追加されました」が表示されたら[Outlook Mobileをスマートフォンにも設定する]のチェックを外し[完了]をクリック
7.[ファイル]をクリック
8.[情報] > [アカウント設定]をクリック
9.アカウントを選択して[変更]をクリック
10.IMAPアカウント設定が表示されます。[自分の名前]を入力後、[次へ]をクリック
11.「アカウントが正常に更新されました」が表示さます。[完了]をクリック
上記の手順でOutlook 2021の自動メール設定は完了です。
※[インターネット電子メールの画面]が表示された場合、ユーザー名にメールアドレス、パスワードを入力してください。
※メールアカウントのパスワードを入力、接続パスワードではないので注意です。
関連記事:
【Windows 11】パソコンのメール設定がわからない。メールアプリの設定手順
メール設定(手動設定) 手順
1.[Outlook]を起動
2.[ファイル]をクリック
3.[情報] > [アカウントの追加]をクリック
4.プロバイダメールアドレスを入力>[詳細オプション]を選択>[自分で自分のアカウントを手動で設定]にチェック>[接続]をクリック
5.[POP]または[IMAP]をクリック
6.メールアカウントのパスワードを入力>[接続]をクリック
7.「アカウントが正常に追加されました」が表示されたら[Outlook Mobileをスマートフォンにも設定する]のチェックを外し[完了]をクリック
8.[ファイル]をクリック
9.[情報] > [アカウント設定]をクリック
10.アカウントを選択して[変更]をクリック
11.IMAPアカウント設定が表示されます。[自分の名前]を入力後、[次へ]をクリック
12.「アカウントが正常に更新されました」が表示さます。[完了]をクリック
13.[情報] > [アカウント設定]をクリック
14.アカウントを選択して[修復]をクリック
15.詳細オプションを選択>[自分で自分のアカウントを手動で修復]にチェック>[接続]をクリック
16.アカウントの設定画面が表示されます。[受信メール]、[送信メール]項目それぞれに必要情報を入力します。
17.[受信メール]をクリック>ユーザー名(メールアドレス)、パスワード、サーバー情報、ポート、SSL/TSLの有無、SPAログインの有無を入力
18.[送信メール]をクリック>サーバー情報、ポート、暗号化方法、SPAログインの有無、SMTP認証の有無を入力
19.受信メール、送信メールの入力項目に間違いがなければ[次へ]をクリック
20.「アカウントが正常に修復されました」が表示されます。[完了]をクリック
2.[ファイル]をクリック
3.[情報] > [アカウントの追加]をクリック
4.プロバイダメールアドレスを入力>[詳細オプション]を選択>[自分で自分のアカウントを手動で設定]にチェック>[接続]をクリック
5.[POP]または[IMAP]をクリック
6.メールアカウントのパスワードを入力>[接続]をクリック
7.「アカウントが正常に追加されました」が表示されたら[Outlook Mobileをスマートフォンにも設定する]のチェックを外し[完了]をクリック
8.[ファイル]をクリック
9.[情報] > [アカウント設定]をクリック
10.アカウントを選択して[変更]をクリック
11.IMAPアカウント設定が表示されます。[自分の名前]を入力後、[次へ]をクリック
12.「アカウントが正常に更新されました」が表示さます。[完了]をクリック
13.[情報] > [アカウント設定]をクリック
14.アカウントを選択して[修復]をクリック
15.詳細オプションを選択>[自分で自分のアカウントを手動で修復]にチェック>[接続]をクリック
16.アカウントの設定画面が表示されます。[受信メール]、[送信メール]項目それぞれに必要情報を入力します。
17.[受信メール]をクリック>ユーザー名(メールアドレス)、パスワード、サーバー情報、ポート、SSL/TSLの有無、SPAログインの有無を入力
18.[送信メール]をクリック>サーバー情報、ポート、暗号化方法、SPAログインの有無、SMTP認証の有無を入力
19.受信メール、送信メールの入力項目に間違いがなければ[次へ]をクリック
20.「アカウントが正常に修復されました」が表示されます。[完了]をクリック
上記の手順でOutLook 2021の手動メール設定は完了です。ちょっと慣れていないと手動設定は厄介な感じですね。
ちょっと心配な場合は契約しているメールプロバイダのサポートに問い合わせて進めれば確実です。
※アカウントの設定画面ではプロバイダ情報が必要になります。入力情報が不明な場合、メールサービスを利用しているプロバイダへお問い合わせください。
最近ではメールをパソコン、スマホ、タブレットなど、複数のデバイスで管理するケースが主流なのでIMAPを利用しているサービスが多そうです。
関連記事:
【パソコン】メールを開くとエラー出て遅れない、届かい場合の対処