デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【ミルダム】再生されない・開かないの原因と対処方法

2022年04月11日
YouTube
ミルダムで視聴中の動画が再生されない、開かないの原因と対処方法をまとめてみました。気になる方は是非チェックしてみてください。

動画が再生されない原因

ミルダムでの配信中の動画(ライブ)やアーカイブが再生されいない場合の原因はいくつか考えられます。

対処できるケースもあれば、待つしかないケースもあり、対処方法も様々です。

ネットワークの接続環境

スマホやタブレットなど、WiFi環境で視聴している場合、ネットワークの接続環境を確認してください。

ミルダム以外の動画(YouTubeなど)、サイトが問題なくアクセスできるのであればネットワークの接続環境は問題ありません。何もネットが繋がらない場合はネットワーク設定を行ってください。

ミルダムだけが開かない、または再生できない場合、ミルダムにアクセスが一時的に集中しているか、人気動画(ライブ)、アーカイブにアクセスが集中していて混雑している可能性が考えられます。

→しばらくしてからアクセスしてみてください。

動画が重たい、カクつく場合

ミルダムの再生画質を下げることで解消できるケースがあります。

【アプリ版】
→再生画面をタップ>画面右上[・・・]をタップ>[画質]をタップ>720~144p

※スマホブラウザ版は画質の変更設定はできません。

【ブラウザ版(PC)】
→再生画面をクリック>設定>1080p、720p、540p

画質が高ければ高いほど送受信のデータ量も多くなり、負荷が掛かります。一度、再生画質を下げて視聴し直してみてください。

アプリの不具合、動作が不安定な場合

スマホ本体の負荷が原因である場合、バックグラウンドで動作している不要なアプリを全て終了し、ブラウザのマルチタスクもすべて閉じてください。

次にスマホ本体を再起動することでスマホ本体に掛かっている負荷は解消されます。

ミルダムのアプリに限らず、ゲームアプリなどでもスマホ本体のスペックが原因である場合、上記の手順での負荷解消は有効です。

ミルダムのアプリをアップデートする

ミルダムのアプリにアップデートが来ている場合、アップデートしてください。

過去に発生していた不具合など解消されるケースがあります。

関連記事:
【ミルダム】アプリをタップしても反応しない・開かないの対処方法


ブラウザ版で視聴してみる

アプリ版で視聴が困難な場合、ブラウザ版で視聴できるか試してみてください。

ブラウザ検索で「ミルダム」でヒットします。ブラウザ版で視聴できてアプリ版では視聴できない場合、アプリの不具合、障害の可能性が高いです。

また、ブラウザ版、アプリ版のどちらも視聴できない場合、ミルダム側のシステム障害、またはネットワーク障害が発生している可能性が考えられます。

ツイッターなどを使って「ミルダム」で検索してみるとユーザーの声から状況を把握しやすいかと

違うブラウザで視聴してみる

普段使っているブラウザではなく、他のブラウザでミルダムの視聴が可能か試してみる

例):Chromeで不安定なら、Microsoft EdgeやSafariでミルダムにアクセスしてみる。

ブラウザが原因である場合、ブラウザのキャッシュの消去、またはアップデートで解消されるケースがあります。

アーカイブ処理に時間が掛かっている

ライブ配信直後のアーカイブはミルダム側で処理が完了していない場合があり、アーカイブ再生できないケースがあります。

→しばらく待ってから視聴していみる

※アーカイブ自体が配信者側で削除されているケースもあります。

などなど、ミルダムに限らず、動画配信視聴アプリでの再生できないトラブルに関しては様々な原因が考えられます。対処できるケースもあれば待つしかないケースもあったりと厄介です。

YouTubeで生配信している人気実況者がYouTubeがシステム障害気味になると、一斉にミルダムに切り替えたりして一時的に重くなったりすることがありますね。
その場合、結局、どちらかの負荷が解消されるまでユーザー側は待つしかありません。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。