デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

「ドライバーソフトウェアの発行元を検証できません」が表示される原因と対処方法

2022年04月11日
パソコン・IT機器トラブル関連
Windowsにドライバソフトウェアをインストールする際、「ドライバーソフトウェアの発行元を検証できません」が表示。原因と対処方法の紹介です。

「ドライバーソフトウェアの発行元を検証できません」が表示される原因

Windowsに周辺機器のドライバをインストールする際、提供者(発行元)の情報が含まれていないと表示される警告です。

安全性はこちらでは確認とれていませんが、インストールして大丈夫ですか?的な感じです。

対処方法

周辺機器に同梱されている説明書を確認して、上記の警告が表示がされることが表記されていれば「このドライバーソフトウェアをインストールします」を選択して大丈夫でしょう。

もし、記載がない場合は周辺機器メーカーのヘルプサーポートなど検索すると情報があるかもしれません。

周辺機器にもよりますが、バンドルされているソフトウェアや追加プラグイン機能などインストールする際、よく見かける警告です。

※正規のドライバソフトウェアでも警告が表示される場合があります。

注意:フリーソフトサイトなどのWebからインストールする際は注意してください。完全に提供元が不明だったりするので、中身が実際にわかりません。
インストールする前に、ドライバのソフトウェアの評判やレビューなどをしっかり検索してから判断してください。

関連記事:
巧妙な手口、豊富な感染経路が厄介。コンピューターウイルスの種類・特徴

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。