デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【OneDrive】「このPCは、バッテリー節約モードです」が表示される・原因と対処方法

2022年04月04日
パソコン・IT機器トラブル関連
【Windows】ノートパソコンで「このPCは、バッテリー節約モードです」が表示。原因と対処方法の紹介です。

「このPCは、バッテリー節約モードです」が表示される原因

・バッテリー残量が減少している

OneDriveとの同期設定がONになっている状態でノートパソコンの残りバッテリーが少なくなると表示されるメッセージです。

OneDriveとの同期を一時的に停止してノートパソコンのバッテリー消費を抑えます。

※メッセージ表示にあるようにOneDriveとの同期が停止しているのでファイルの更新、データ保存はサーバーにはされません。

対処方法

ノートパソコンを充電する。

ノートパソコンのバッテリーが十分、充電されれば自動的にOneDriveとの同期が再開されます。

また、強制的にOneDriveとの同期を再開することも可能です。同期が再開されるとバッテリー消費も早くなるので注意してください。

OneDriveの同期再開 ①タスクバーにある[OneDrive]をクリック
②[同期の再開]をクリック

上記の手順でOenDriveとの同期機能が再開されます。

出先でのPC作業も終盤でローカルで保存できていれば問題ない場合は、無視しても構いません。

サーバーに保存されていないと言うだけなので、後でもバッテリーが十分なときにOneDriveに自動的に保存されます。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。