デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【Windows 11】デジカメの写真をパソコン移動(取り込み)するには・簡単手順

2022年03月28日
Windows 11関連
デジタルカメラで撮影した写真をWindowsパソコンに移動・取り込む作業の簡単手順の紹介です。

デジカメの写真をパソコンに取り込むには

デジカメとパソコンをケーブルで接続する写真を移動する方法とSDカードを使ってパソコンに写真を移動する方法があります。

簡単なのはデジカメに付属しているケーブルを使って取り込む方法です。

ケーブル接続・手順

①デジカメとパソコンを接続してデジカメの電源をオンにします。
②パソコンの画面右下に表示される「通知バーナー」をクリック
③写真とビデオのインポートをクリック
④項目インポートは[なし]をクリック
⑤[すべての項目]または[前回インポート後の項目]のどちらかをクリック
⑥[〇〇アイテムのうち〇〇をインポート]をクリック
⑦[インポートが完了しました]が表示されると[OK]をクリック

上記の手順でデジカメで撮影した写真をパソコンに取り込む作業は完了です。

※②通知バナーが表示されない場合、Windowsの[フォト]を起動して[接続されているデバイスから]を選択してください。
[スタート]-検索欄に「フォト」-検索欄に表示された「フォト」をクリック-[接続されているデバイスから]をクリック。

写真はパソコンのどこに保存されている

特に保存先を指定していない場合、取り込まれた画像(写真)はパソコン内の[ピクチャ]、または[画像フォルダ]に保存されています。

通常、[ピクチャ]は画面下のタスクバーにあるエクスプローラー(黄色いフォルダ)をクリックするとあります。

見つからない場合は、[スタート]をクリックして検索欄に「ピクチャ」と入力すると検索結果欄に表示されるのでクリックするとアクセスできます。

SDカードで写真を取り込む場合

写真を保存したSDカードをパソコンのカードリーダーに差し込み写真データを取り込みます。

SDカード・手順

①写真が保存されたSDカードをパソコンに挿します。
②パソコンの画面右下に表示される「通知バーナー」をクリック
③写真とビデオのインポートをクリック
④項目インポートは[なし]をクリック
⑤[すべての項目]または[前回インポート後の項目]のどちらかをクリック
⑥[〇〇アイテムのうち〇〇をインポート]をクリック
⑦[インポートが完了しました]が表示されると[OK]をクリック

SDカードを使った写真の取り込みは上記の手順で完了です。

※パソコンによってはSDカードリーダーが搭載されていないモノもあります。その場合、USB接続できる外付けのSDカードリーダーを別途用意してください。

関連記事:
パソコンに保存している写真一覧を印刷・簡単手順

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。