デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【Windows 11】便利!クリップボードの使い方・かんたん操作

2022年03月18日
Windows 11関連
クリップボード機能に関する記事を掲載しています。クリップボードの設定、使い方など簡単にまとめています。

Windows 11のクリップボードとは?

クリップボードとはコピーしたテキスト、画像ファイルなど、一時的に記憶しておく機能です。

直前のコピーデータのみではなくコピーした履歴から好きなデータを選んで復元(貼り付け)出来るので作業の効率が飛躍的に向上します。

以前コピーした内容の一部を貼り付けたい場合

クリップボードを使えば以前コピーした内容履歴をさかのぼって簡単に張り付けることができます。

クリップボード履歴の設定と使い方

クリップボード設定・手順 ①[スタート]をクリック
②[設定]をクリック
③[システム]をクリック
④[クリップボード]をクリック
⑤[クリップボードの履歴]を「オン」にする

上記の手順でクリップボードの履歴機能の有効設定は完了です。

[Windows]+[V]キーの同時押しでクリップボード履歴が表示できます。

※[Windows]キーはキーボード左下の旗マークです。

クリップボード履歴からの貼り付け方法

①[Windows]+[V]キー同時押しでクリップボード履歴を表示します。
②クリップボード履歴から貼り付けたいクリップボードをクリックして選択します。
③貼り付けたい位置にマウスカーソルでクリックして[Ctr]+[V]キーで貼り付けます。

※貼り付けアクションは右クリックのメニューから[貼り付け]を選択してもOKです。

クリップボード履歴をクリアにする

クリップボードを表示して「すべてクリア」で履歴を削除できます。

①[Windows]+[V]キーの同時押しでクリップボード履歴を表示します。
②クリップボード画面の[すべてクリア]をクリック

以上でクリップボードの履歴消去は完了です。

尚、[アイテムの固定]でピン留めされているした内容は消去されません。これらも消去したい場合は、ピン留めを解除して消去してください。

クリップボード履歴の一部を削除されたい場合は、クリップボード内の[・・・]から「ゴミ箱」で個別の削除することが可能です。

【Windows 10】でのクリップボード機能はこちら記事にて紹介しています。

関連記事:
【快適】よく使うフォルダを使いやすい場所に簡単設定する

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。