デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

スマホのデザリングとは?使い方・接続方法

2022年03月17日
デジタル機器
スマホのデザリング機能に関する記事を掲載しています。使い方・接続方法など紹介しています。

デザリングとは?

スマホを親機として子機となるパソコン、ゲーム機、タブレットなどをWiFiまたはBluetooth接続できる機能です。

デザリングオプションはスマホを契約している電話会社によって申し込み不要、必要(有料)があるため、契約している携帯電話会社のサービスを確認してください。

また、デザリングでのデータ通信に関しては「デザリングでの通信量は月、30GBまで」など、月間での通信制限が設定されているもの/されていないものがあるので合わせて確認してください。

デザリングオプション ドコモ (申し込み不要)
au (申し込み必要)
ソフトバンク (申し込み必要)
ワイモバイル (申し込み不要)
UQモバイル (申し込み不要)
IIJmio (申し込み不要)

など、携帯キャリアによってデザリングオプションの申し込みが必要・不要と違いがあります。

また、サービスプランによてはデザリングオプションのオプション料金が発生するものもあるので要注意です。

デザリングの使い方・設定方法

デザリングオプションを使ったWiFi接続での接続方法はiPhoneとAndroidで手順が少し異なります。

iPhoneでデザリング接続する

①[設定]をタップ
②[インターネット共有]をタップ
③[ほかの人の接続を許可]をタップ
④画面に表示されている[WiFiのパスワード]を接続したい子機(パソコンなど)に入力

上記の手順でWiFiデザリングの接続は完了します。

Androidでデザリング接続する

①[設定]
②[ネットワークとインターネット]
③[デザリング]
④[WiFiデザリング]を選択[オン]
⑤画面に表示されている[WiFIデザリングのパスワード]を接続したい子機(パソコンなど)に入力

上記の手順でWiFiデザリングの接続は完了します。

※Android端末によっては設定表示が若干異なりますがデザリングの接続設定のおおまかな流れは同じです。

関連記事:
スマホの写真をパソコンに移す・ケーブル不要の簡単手順

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。