【Windows 10】文字入力の予測変換がウザい場合の対処
2021年07月05日
文字入力で過去に入力した単語が予測変換の上位に表示され使いにくい
過去に入力した単語が予測変換の上位に表示され使いにくい場合、[MS IME]の入力履歴をオフにすることで解消されます。
上記の手順で予測変換される際、候補の上位に入力履歴の単語が表示されなくなります。
また、予測変換自体が不要な場合、[MS IME]の詳細設定で[予測入力を使用する]のチェックを外し、[OK]をクリックすれば予測変換機能はオフになります。
[MS IME]以外の入力パッドを使用している場合も基本的に同様の手順で設定変更できます。
一度、タスクトレイにある入力パッドを右クリックして、設定をチェックしてみるのが良さそうです。快適な設定が見つかるかもしれません。
パソコントラブルに関する記事:
パソコンのBluetoothキーボードが反応しないときの対処方法
【パソコン】ブラウザの検索欄の文字入力がおかしい