デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

格安SIMをガラホで使うには?

2019年09月18日
iPhone・スマホトラブル・関連
ガラホで格安SIMを使う方法と注意点をまとめてみました。「通話のみ」の利用であれば、さらに料金は抑えられるので気になる方は是非、参考にチェックしてみてください。

ガラホで格安SIMは使えるのか?

ガラホで格安SIMは使えます。
但し、全ての機種ではないので必ず動作確認が必要です。
※利用したい格安SIM事業者の公式ページで「動作確認」にて掲載されています。

格安SIMをガラホで使うには?

・SIMフリー版のガラホ用意して対応している格安SIMを挿す。
・格安SIM事業者がセット販売しているガラホを使う。

ガラホでもLINEは使えるの?

ガラホでもLINEやSNSの利用は可能です。
但し、全ての機種が対応している訳ではないので事前に確認が必要です。

格安SIMをガラホで使うメリット・デメリット

■メリット
料金を大きく抑えられる。
■デメリット
ガラホなので全てのアプリ・サービスが使える訳ではない。

格安SIMでガラホはセットが便利

「IIJmio」の音声のみのプラン「ケータイプラン」とガラホをセットで契約購入。

「ケータイプラン」

・月額基本料金 920円/月額
・通話料金 20円/30秒

IIJmio(みおふぉん)

機種とプランが一社で申し込めるので便利です。

「IIJmio」の他に「楽天モバイル」などもSIMとガラホのセット販売を行っており安心で便利です。

【楽天モバイル】


格安SIMをガラホで使う他の例

■現在の格安SIMをSIMフリーガラホに挿して使う
SIMフリーガラホの本体のみの調達は、amazonやヤフオク(中古)などでみかけます。動作確認の取れているガラホを探してネットで購入。

■手元にある大手キャリアのガラホを使う
動作確認の取れている「格安SIM事業者」を探してSIMのみ契約をして、ガラホに挿して使う。

格安SIMに対応しているガラホは?

20190918014426-01.jpg

人気どころ?有名どころ?でよく紹介されているのが、

AQUOSケータイ SH-N01

SIMフリー版のガラホでSHARPのAQUOSケータイシリーズです。
※SH-N01はLINE非対応です。
他にもSIMフリー版ガラホが販売されていますが、入手方法は主にネット販売です。

販売端末一覧


あわせて読みたい

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。