YouTubeの字幕が重なる・おかしいの対処方法
2021年05月31日
字幕が日本語と英語が重なって読めない
YouTubeアプリで視聴している場合は、再生画面の「設定」(右上)をタップ。字幕をタップして「オフ」を選択。
これで字幕英語(自動生成)がオフになり日本語だけの表示になります。
※cc「字幕・利用できません」が表示されている動画は設定のオン/オフは不可です。
※iPhone/iPadのモバイル版YouTubeでは字幕機能はありません。
YouTubeモバイル版では字幕が重ならない
iPhoneのブラウザでYouTubeを視聴している場合は字幕機能が非対応なので字幕が重なることはありません。
つまり、YouTubeアプリを削除して「Safari」からYouTubeを視聴していれば問題は解消されます。
また、個人的にYouTubeはアプリ版よりブラウザ(モバイル版)の方がずっと使いやすい印象です。どうしてアプリ版はあんな仕様なのか...
パソコン版YouTubeを視聴する場合は気にならない
パソコンでYouTubeを視聴する場合は、日本語の上に英語が表示されるので特に見にくい印象はありません。パソコン版YouTubeであれば字幕をドラッグ&ドロップで好み場所に移動できるので、二ヶ国語が表示されていても問題ありません。
カテゴリ:YouTube
YouTubeの字幕表示そのものがおかしい場合
スマホ本体の再起動、YouTubeアプリのアップデート、ブラウザ(Safariなど)のアップデート、キャッシュの削除などがトラブルの解消につながります。