ワイモバイルiPhoneで3G表示されたまま4Gにならない
2021年05月24日
SIMロック解除した他社のiPhone 12または他のiPhoneで、ワイモバイルSIMを挿して利用する際、通話はできるがネットが繋がらないの解消方法の紹介です。
APN設定用のの構成プロファイルがインストールされていない可能性があります。
契約しているSIM事業者のサポートへアクセスしAPN用の構成プロファイルをダウンロード/インストールしてください。
ここではワイモバイルでのAPN設定を紹介します。
ダウンロードが完了すると自動的にAPN設定は完了します。「設定」>「一般」>「プロファイル」で確認することができプロファイルに「APN」とあればOKです。
SIM設定関連の記事:格安SIMで通話はできるがネットが繋がらない場合のAPN設定手順
ネットワークの設定は完了しているが電波の設定表示が正常ではない可能性があります。「設定」を確認後、再起動してみてください。
右上の電波のアイコン表示が4Gまたは5Gになっていれば上記の手順でデータ通信の設定は完了です。
電波のアイコン表示が3Gでネットが繋がらない
APN設定用のの構成プロファイルがインストールされていない可能性があります。
契約しているSIM事業者のサポートへアクセスしAPN用の構成プロファイルをダウンロード/インストールしてください。
ここではワイモバイルでのAPN設定を紹介します。
ダウンロードが完了すると自動的にAPN設定は完了します。「設定」>「一般」>「プロファイル」で確認することができプロファイルに「APN」とあればOKです。
SIM設定関連の記事:格安SIMで通話はできるがネットが繋がらない場合のAPN設定手順
電波のアイコン表示が3Gのまま
ネットワークの設定は完了しているが電波の設定表示が正常ではない可能性があります。「設定」を確認後、再起動してみてください。
右上の電波のアイコン表示が4Gまたは5Gになっていれば上記の手順でデータ通信の設定は完了です。