デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

Zoomのカクカクに対処・解消方法

2021年05月13日
パソコン・IT機器トラブル関連
ミーティング画面に表示されている自分の映像がカクカクしたりフリーズする場合の対処・解消方法の紹介です。

ミーティング画面で自分の映像だけがおかしい場合の対処

「ビデオの(処理/送信/受信)に対してハードウェア加速を有効化」をオフにすると解消されるケースがあります。

設定手順 ①「設定」(歯車マーク)をクリック
②「ビデオ」>「詳細」をクリック
③「ビデオの処理に対してハードウェア加速を有効化」をオフにする

上記の手順でミーティング中のビデオ処理の負荷が軽減されます。PCのスペック(主にメモリ容量)によっては画質が悪くなる場合があります。

通常、ビデオリソースのレンダリング処理を改善する機能ですが、パソコンのスペックや通信環境によって負荷が掛かり処理がカクついたり、フリーズすることがあります。

映像のカクカクやフリーズが気になる場合、一度、これらの項目を「オフ」にして様子を見てみましょう。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。