デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

スマホ料金は通話量よりデータ量を基準に選べば失敗しない

2021年05月09日
iPhone・スマホトラブル・関連
スマホ料金でお得なのは?抑えられるのは?

各社独自の限定キャンペーンを除けば、現在ではスマホ料金にお得と言うほどお得感はなく、料金の無駄をしっかり省けているかどうかがポイントになっています。

最近では各社、新プラン、新サービスが短い期間で乱立しています。自分のスマホの使い方に合ったプランサービスになっているか、一度確認してみるのも良さそうです。

関連記事:格安SIM(MVNO)の選び方・違いでわかるおすすめポイント

photo-1607863-09090332_convert_20210509013715.jpg

月間で使用しているデータ量(ネット)を基準に考える

データ量(ネット)を一ヶ月でどれだけ使うか?を基準に選ぶのが良さそうです。

1GBでできること(目安) ・YouTube 約3時間再生
・LINEトーク 約50万回
・LINE通話 約55時間
・ネット閲覧 およそ3,300回表示

通話料金に関してはほぼ一律で22円/30秒です。また、各社、「かけ放題」や「通話アプリ」の用意があるので必要に応じて加入することができます。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。