デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

機種そのまま、電話番号を変更したらLINEは?LINEの電話番号の変更手順と注意点

2021年05月03日
iPhone・スマホトラブル・関連
電話番号を変更したらLINEはどうなる?

事前にLINEのアカウント引継ぎ設定がしっかりできていればLINEは引き継ぐことができます。

LINEのアカウント項目にある、電話番号、メールアドレス、パスワード、Facebook連携が問題なく設定されていれば、以前利用していた電話番号、登録していたメールアドレスのどちらかでログインすることができます。

・LINEサポート

ログイン認証がうまくいかないケースも稀にあるのでFacebook連携が設定されていれば安心です。

LINEアプリにログインする際、「Facebook」連携であれば登録しているメールアドレスとFacebookのパスワードでLINEアプリにログインできます。

LINEの電話番号を変更する準備

photo-16117-090901111_convert_20210503020418.jpg

LINEアカウントの確認と変更 ①LINEアプリ内の「歯車のアイコン」>「プロフィール」>「アカウント」
②ここで、メールアドレス、パスワードが登録完了となっているか確認します。未登録であれば登録します。メールアドレス、パスワードの変更も可能です。

トーク履歴のバックアップ ①LINEアプリ内の「歯車のアイコン」>「トーク」>「トークのバックアップ」
②「今すぐバックアップ」をタップ

上記の手順のLINEのトーク履歴のバックアップは完了です。

「他のアカウントに登録している電話番号を入力すると、その電話番号が登録されているアカウントは利用できなくなる場合がありますのでご注意ください。」とのことなのでご注意ください。

電話番号の変更 ①LINEアプリ内の「歯車のアイコン」>「プロフィール」>「アカウント」
②「電話番号」>「変更」をタップ
③「電話番号の変更」をタップ新しい電話番号を入力
④「次へ」または「番号認証」をタップ
⑤「上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります」
⑥入力した電話番号に間違いがなければ「OK」をタップ
⑦変更したい電話番号にショートメールで認証番号が届きます
⑧届いた認証番号を入力して「次へ」をタップ

上記の手順でLINEに登録している電話番号の変更は完了です。

注意、LINEに登録している電話番号の変更はSMS認証が必要となるため、同時点で現在LINEで利用している電話番号と変更したい電話番号がそれぞれ利用できる状態で手元にあることが前提です。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。