【Chrome book】初期化(リセット)したら起動しない場合の対処方法
2021年03月18日
クロームブックを初期化(リセット)してもクロームブックが起動しない場合の復旧手順を記事に掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。
Chromebookの開発者モードで起動し、再度OS認証を有効にして起動してみる。
「ようこそ」の画面が表示されればChromebookの初期化(リセット)とOSの認証起動が完了です。
上記の手順でも起動しない、または開発者モードにすら行かないとなるとOSの他(デバイス)にも問題がある可能性が考えられます。
※バックアップが必要な場合、バックアップできるデータはリセットする前にバックアップしておきましょう。
・Chromebookを初期状態にリセットする前に(Chromebook公式サポート参照)
※初期化(リセット)後、最初にログインするアカウントが所有者アカウントになります。
Chromebookの初期化後、起動しない場合の対処は?
Chromebookの開発者モードで起動し、再度OS認証を有効にして起動してみる。
開発者モードからの起動手順
①「Esc」+3つとなりの「更新」を押しながら電源を入れる
②Chromebook開発者モードが表示されます。
③「Ctrl」+「D」キーを同時に押します。
④OS認証をオフにする画面が表示されます。
⑤「Enter」キーを押します。
⑥再起動後、OS認証オフの画面が表示されます。
⑦復元プロセスが完了するまで放置します。(5~10分程)
⑧復元プロセス完了後、自動で再起動します。
⑨再起動後、OS認証を要求されるので「エンター」キーを押します。
⑩OSが有効化され自動で再起動します。
①「Esc」+3つとなりの「更新」を押しながら電源を入れる
②Chromebook開発者モードが表示されます。
③「Ctrl」+「D」キーを同時に押します。
④OS認証をオフにする画面が表示されます。
⑤「Enter」キーを押します。
⑥再起動後、OS認証オフの画面が表示されます。
⑦復元プロセスが完了するまで放置します。(5~10分程)
⑧復元プロセス完了後、自動で再起動します。
⑨再起動後、OS認証を要求されるので「エンター」キーを押します。
⑩OSが有効化され自動で再起動します。
「ようこそ」の画面が表示されればChromebookの初期化(リセット)とOSの認証起動が完了です。
上記の手順でも起動しない、または開発者モードにすら行かないとなるとOSの他(デバイス)にも問題がある可能性が考えられます。
Chromebookの初期化(リセット)手順
①Chromebookからログアウトする
②Ctrl+Shift+Rキーを長押し
③「再起動」を選択
④「このChrome搭載デバイスをリセットします」と表示されます。
⑤「Powerwash」から「次へ」を選択
⑥画面の指示に沿って進むと初期化リセットが完了します。
①Chromebookからログアウトする
②Ctrl+Shift+Rキーを長押し
③「再起動」を選択
④「このChrome搭載デバイスをリセットします」と表示されます。
⑤「Powerwash」から「次へ」を選択
⑥画面の指示に沿って進むと初期化リセットが完了します。
※バックアップが必要な場合、バックアップできるデータはリセットする前にバックアップしておきましょう。
・Chromebookを初期状態にリセットする前に(Chromebook公式サポート参照)
※初期化(リセット)後、最初にログインするアカウントが所有者アカウントになります。