デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【Zoom】アップデートしたら起動しないの対処・かんたん手順

2020年12月06日
パソコン・IT機器トラブル関連
Zoomをアップデートしたらアプリが起動しなくなった場合の対処方法を記事にしています。気になる方は是非チェックしてみてください。

アップデート後、Zoomが起動しない・反応しない

Zoomのアップデート後に起動しない場合、以下の項目で解消されるケースがあります。

・Zoomクライアント(PC版Zoom)の再起動をしてみる。
・PCを再起動してみる。
・ネットワークがオンラインになっているか確認
・Zoom以外の起動している不要なアプリを閉じる。
・Zoomアプリの削除(アンインストール)を行い、新たに再インストールしてみる。

解消手順の流れとしては、ネットワークがオンラインになっていることを確認してZoomアプリを再起動してみて、ダメならPCを再起動します。

PCの画面下のタスクバーで不要なアプリが起動していれば、Zoomの起動を邪魔している可能性もあるので、一旦、他のアプリを閉じZoomアプリのみを起動します。

それでもダメなら、Zoomアプリをアンインストールし、新たにインストールし直してみてください。

・windows 10のアプリが削除できない場合の対処方法

Zoomの公式ページの画面下の「ダウンロード」>「ミーティングクライアント」>「ダウンロード」でクライアントアプリがインストールできます。

Zoom公式ページ

また、アップデートしていないのに起動しない、途中で途切れる、落ちる場合は、Zoomクライアント(PC版Zoom)をアップデートしてみてください。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。