デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

iOS14にアップデート後、メールができない・受信ボックスが開かないの対処方法

2020年12月01日
iPhone・スマホトラブル・関連
iOS14にアップデートしたらメール送信ができない。受信ボックスが開かないの対処方法です。気になる方は是非チェックしてみてください。

キャリアメールが送信できなくなった

iPhoneを再起動してみる

iOS14にアップデートしたらキャリアメールで相手に送信すると、英語でのエラーメッセージが返ってきたり、Wi-Fi環境で送信できたりできなかったりなど、メール機能が不安定な事象があります。

一度、iPhoneを再起動してみることで解消されるケースがあります。


再起動でも解消されない場合、一度、キャリアメールのサインアウト/サインインを試してみる。また、「メールの構成プロファイル」を一度削除して再インストールしてiPhoneを再起動してみる。

・iPhone・iPadでドコモメールを使う(ドコモ)

・メール初期設定メールアプリ(au)

・iPhone 設定方法(SoftBank)

メール受信ボックスが開かない

iPhoneを再起動してみる。または、メールアカウントのサインアウト/サインインし直してみる。

アップデート後、受信ボックスにメールが何件と数字表示されているのにタップしても開けない。または、開いても受信したメールが見当たらない場合、再起動やメールアカウントのサインアウト、サインインを試してみることで解消されるケースが多いです。

キャリアメール以外のメールサービス(Gmailなど)が設定されている場合、こうしたエラーを稀に見かけます。

アップデートでのメールバグでなければ、解消されるはずです。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。