デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

Zoomで自分が映っていない・表示されないの解決方法

2020年11月23日
パソコン・IT機器トラブル関連
Zoomでのテレビ会議の際、自分が表示されない場合の原因と対処方法に関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

映像が表示されない原因

Zoomで自分の映像が映らない原因はいくかあります。幾つかのWebカメラに関するトラブルと解消方法を紹介します。

・使用していない他のアプリを終了する
カメラと連動しているZoom以外のアプリ(ソフト)が同時に起動しているとZoomでのカメラがうまく機能しないことがあります。
不要なアプリを閉じてZoomアプリを再起動してみると解消されるケースがあります。

・「ビデオ」がミュートされている
左下のビデオアイコンに斜線が入っていないか確認。「ビデオ開始」をクリックすると映像が表示されます。

・Web(USB)カメラの設定をチェック
「ビデオ開始」アイコンの直ぐ右隣にある「^」をクリックして「ビデオの設定」を選択
カメラ項目で「USBカメラ」を選択し直す。

・Webカメラのドライバを更新、再インストールする。
メーカーのWebカメラのドライバのアップデートは、Webカメラの公式ページの「サポート」からダウンロードできることが多いです。

・パソコン(Windows)のメーカー側設定アプリが場合、設定アプリ内のカメラを「停止」してみる。
ノートパソコンなど搭載されている内蔵カメラがアクティブになっていてUSBカメラが機能しないケースがあります。

・Webカメラの故障?
可能性はかなり薄いですが、Webカメラの故障?ソフト(Zoom)との相性?


関連記事:Zoomのカクカクに対処・解消方法

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。