デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

オフラインで使用できるiPhoneの翻訳アプリが便利

2020年11月14日
iPhone・スマホトラブル・関連
オフラインでも利用できるiPhoneの「翻訳」アプリの機能紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

iPhoeの「翻訳」アプリ

image0-090322_convert_20201114002136.jpg

iOS14では「翻訳」アプリが利用できます。英語はもちろん他にも多数の言語に対応しておりアプリの操作手順も非常にかんたんです。

テキスト入力で翻訳 1.翻訳アプリを起動
2.テキストを入力
3.言語を選択>開く

音声入力で翻訳 1.翻訳アプリを起動
2.「マイク」をタップ
3.iPhoneに話しかける

翻訳結果のテキストが表示されている項目の「再生」ボタンをタップするとiPhoneが音声で読み上げてくれます。

また、iPhoneの翻訳アプリはあらかじめ言語データをダウンロードしておくとオフラインでの使用も可能。(デフォルトではオンラインに設定されています)

翻訳アプリをオフライン設定
1「設定」>「翻訳」をタップ
2「オンデバイスモード」>「オン」

これでデータ通信を気にすることなくオフラインでiPhoneの翻訳アプリが利用できます。

海外での利用やデータ通信量が気になる方は「オンデバイスモード」での使用がおすすめです。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。