iPhone12の不具合がそれでも解消できない場合のリセット
2020年11月04日
iPhone12の不具合がどうしても解消しない場合、iPhoneの初期化で対処するリセット手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

iPhone本体の「設定」から工場出荷状態(リセット)に戻すことができます。
iPhone12の強制再起動を行っても「落ちる」「反応しない」「遅い」など動作が安定しない場合は、iPhoneを工場出荷状態に戻す方法があります。
工場出荷状態に戻すことで不具合は解消され、正常な状態で動作する可能性が高いです。但し、iPhone内のデータは完全に削除されます。
上記の手順でiPhoneのリセットが開始されます。
※「今すぐ消去」の選択画面で「バックアップしてから消去」が選択できるので、バックアップが済んでいない人はここでiCloudにバックアップできます。
iPhone12を初期化(リセット)するには

iPhone本体の「設定」から工場出荷状態(リセット)に戻すことができます。
iPhone12の強制再起動を行っても「落ちる」「反応しない」「遅い」など動作が安定しない場合は、iPhoneを工場出荷状態に戻す方法があります。
工場出荷状態に戻すことで不具合は解消され、正常な状態で動作する可能性が高いです。但し、iPhone内のデータは完全に削除されます。
iPhoneのデータがitunes(パソコン)やiCloudにバックアップされていればリセット後に復元も可能です。バックアップが無い場合は残念ながらまっさらな状態での使用になります。
上記の手順でiPhoneのリセットが開始されます。
※「今すぐ消去」の選択画面で「バックアップしてから消去」が選択できるので、バックアップが済んでいない人はここでiCloudにバックアップできます。