デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

パソコンの画面表示サイズがおかしい場合の対処

2020年10月29日
パソコン・IT機器トラブル関連
Windows 10の画面サイズがおかしい、大きいなどの対処方法の紹介です。対処手順など簡単にまとめいます。気になる方は是非チェックしてみてください。

画面の表示サイズがおかしい・大きい

パソコンのディスプレイ設定を(推奨)に戻す

ユーティリティが絡むソフトウェアやPCゲームなどの設定ツール(ソフト)など使用した後など画面の解像度がおかしくなるケースがあります。

パソコンのスペックに沿った(推奨)設定が変更され、通常のデスクトップ画面の表示がおかしく(大きく)表示されます。

この場合、Windows 10の「設定」項目からディスプレイの設定を(推奨)に戻してあげると解決します。

ディスプレイ設定の変更手順 1.「設定」>「システム」を選択
2.「ディスプレイ」の「拡大縮小とレイアウト」
3.「ディスプレイの」解像度を(推奨)に変更

また、単純にパソコンを再起動してあげると元の既存設定に戻るケースもあります。

関連記事:
故障かな?ノートパソコンの画面半分が暗い・真っ暗な場合

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。