Windows 10の画面を画像保存する・かんたん手順
2020年10月28日
パソコン画面を画像保存する「スクリーンショット」のかんたん手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

現在表示されている画面を丸ごと画像保存する方法です。
「ウィンドウズキー」キーボード左下の旗マークのキーを押しながら「PrtScreen」を押すと表示されている画面をデータ保存します。
データは「ピクチャ」フォルダ内の「スクリーンショット」に保存されます。
「ウィンドウズキー」+「PrtScreen」が一般的な「画面キャプチャ」と呼ばれる方法となります。
Windowsの画面を画像保存(画面キャプチャ)を行うのに便利なのはショートカットキーを使った撮影保存方法です。
「ウィンドウズキー」キーボード左下の旗マークのキーを押しながら「Shift」キーと「S」キーを同時に押すとキャプチャパネルが画面上部に表示されます。
アイコンが3種類「四角形」「フリー」「ウィンドウ」のいずれかを選択、マウスで画像保存したい範囲を選んで「保存」をクリックで画面保存完了です。
コピーした画像は「切り取り&スケッチ」に表示されます。
Windows 10の画面キャプチャ・スクリーンショット

現在表示されている画面を丸ごと画像保存する方法です。
「ウィンドウズキー」+「PrtScreen」
「ウィンドウズキー」キーボード左下の旗マークのキーを押しながら「PrtScreen」を押すと表示されている画面をデータ保存します。
データは「ピクチャ」フォルダ内の「スクリーンショット」に保存されます。
「ウィンドウズキー」+「PrtScreen」が一般的な「画面キャプチャ」と呼ばれる方法となります。
範囲を指定して画像保存
Windowsの画面を画像保存(画面キャプチャ)を行うのに便利なのはショートカットキーを使った撮影保存方法です。
「ウィンドウズキー」+「Shift」+「S」
「ウィンドウズキー」キーボード左下の旗マークのキーを押しながら「Shift」キーと「S」キーを同時に押すとキャプチャパネルが画面上部に表示されます。
アイコンが3種類「四角形」「フリー」「ウィンドウ」のいずれかを選択、マウスで画像保存したい範囲を選んで「保存」をクリックで画面保存完了です。
コピーした画像は「切り取り&スケッチ」に表示されます。