デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

ウェブカメラが落ちる際の対処・リセット方法

2020年09月25日
パソコン・IT機器トラブル関連
パソコンに搭載されているウェブカメラが正常に動作しない、落ちる、エラーが表示される際の対処方法を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

image-66639876_convert_20200925232123.jpg

・使用しているテレビ会議アプリを再起動
・パソコンを再起動
・カメラデバイスの再インストール
・ウェブカメラのリセットを行う


アプリ、パソコン本体を再起動する

リモート会議で使用しているアプリ(Zoomなど)やパソコン本体を一旦、閉じて再起動することで、解消されるケースがあります。

それでもエラーが表示、起動が不安定な場合、使用しているパソコンに修正パッチがあるか、メーカーサイトなどで確認してみてください。

・【Zoom】カメラが起動しない・動作しないの対処方法

カメラデバイスの再インストール

パソコン本体に搭載されている、ウェブカメラが正常動作しない原因のひとつに、カメラデバイスが正常に動作していないことがあります。

一旦、アンインストールして再インストールすることで解消するケースがあります。(WiFiアダプタなどもアップデート後のエラーでよく目にするケースです)

カメラデバイスの再インストール 1.「スタート」(左したの旗のマーク)を右クリック
2.メニュー項目から「デバイスマネージャー」を選択
3.デバイスマネージャー内の「カメラ」をダブルクリック
4.カメラ名を右クリック>「デバイスのアンインストール」を選択
5.「アンインストール」をクリックしパソコンを再起動

パソコンが再起動される際、新たに自動でカメラデバイスがインストールされます。

ウェブカメラの設定をリセット

何らかの原因でカメラ設定が上手く反映されず、正常に動作しない、エラーがでるケースがあります。

おそらく、別のウェブカメラやカメラアプリに影響する周辺機器を抜き差しして使用している際、エラーが出てそのままなのかと。

そうした場合、パソコン上のウェブカメラの設定をリセットすることでエラーが解消される場合があります。

搭載ウェブカメラのリセット方法 1.「設定」の「アプリと機能」を選択
2.「カメラ」を選択「詳細オプション」をクリック
3.「詳細オプション」内の「リセット」をクリック

上記の方法で解消されない場合、故障の可能性も考えられるので一度、メーカーサポートに問い合わせてみるのが良いかも知れません。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。