こいつは便利!YouTubeの「後で見る」の使い方
2020年09月03日
YouTubeアプリの「後で見る」機能の使い方に関する記事の掲載です。気になる方は是非チェックしてみてください。

気になるYouTube動画を「後で見る」に一時保存しておくと検索しなくても「後で見る」からYouTube動画を見ることができます。ちょっとした空き時間から、気になるYouTube動画が見つかって、後でゆっくり見たい時など使用すると便利です。
「後で見るに保存されました」が表示され「後で見る」の設定完了です。
これで「後で見る」に保存した動画が再生されます。
これで「後で見る」に保存されたYoutube動画がリストから削除されます。
YouTube「後で見る」機能とは

気になるYouTube動画を「後で見る」に一時保存しておくと検索しなくても「後で見る」からYouTube動画を見ることができます。ちょっとした空き時間から、気になるYouTube動画が見つかって、後でゆっくり見たい時など使用すると便利です。
「後で見る」機能の設定手順
「後で見るに保存されました」が表示され「後で見る」の設定完了です。
これで「後で見る」に保存した動画が再生されます。
これで「後で見る」に保存されたYoutube動画がリストから削除されます。
・「後で見る」機能を使用するにはYouTubeアプリにログインしておく必要があります。
・動画再生中に「保存」をタップして「後で見る」に保存することもできます。
・「後で見る」への保存は複数の動画保存が可能です。
・動画再生中に「保存」をタップして「後で見る」に保存することもできます。
・「後で見る」への保存は複数の動画保存が可能です。