デジタクル
scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

【iPhone】YouTubeの解像度が悪いときの対処方法

2020年07月18日
iPhone・スマホトラブル・関連
iPhoneでYouTube視聴の際の解像度の設定方法に関する紹介です。解像度の任意設定の手順をかんたんにまとめています。是非チェックしてみてください。

YouTubeの解像度設定の手順

iPhoneでのYouTube視聴は主にブラウザ上(Safari)、または「YouTubeアプリ」の2つです。

「YouTubeアプリ」で動画再生している場合、解像度の変更が可能です。

YouYubeの解像度変更 1.動画再生中に画面をタップ
2.右上の「…」をタップ
3.画質をタップ
4.好きな解像度を選択

YouTubeの解像度には144p、240p、360p 480p 720p、自動設定が用意されています。設定より任意に変更可能です。

解像度(p)の値が大きいほど解像度が良くなります。その分データ送受信にも付加が多少かかるので回線速度が低速している場合などあえて解像度を下げてみるのもありです。

ブラウザ(Safari)上でのYouTubeをモバイル版からPC版に変更して設定より解像度を任意選択する方法もありますが、もとのモバイル版に戻すが面倒なので「YouTubeアプリ」を使用するのがおすすめです。


YouTube
YouTube
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

関連記事:YouTube画面をPC版からスマホ版(モバイル版)に戻す方法

※PC上でのYouTube再生で解像度が悪い場合も同様の「設定」から変更が可能です。

気に入ったらシェア!

scrapbit
この記事を書いた人: scrapbit
パソコン/スマホに関するトラブルの解消方法を簡単にブログにて紹介しています。