PINコードの解除とPUKコードの照会方法
2020年07月12日
ソフトバンクの「Androidスマホ」で、PINコードの入力を何度か間違え、「PUKコード」を要求されている場合に関する対処方法の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

PINコードとはSIMカードに設定する4桁の暗礁番号です。【ソフトバンク】のPINコードの初期設定は「9999」となっています。
また、通話時間、通話料金のリセット、上限設定などに使用するコードは「PIN2コード」になります。PINコード同様、初期設定は「9999」で設定されています。
PINコード、PIN2コードは3回間違えるとロックが掛かります。
PINコードがロックされた場合解除するコードが「PUKコード」になります。
PUKコードとPUK2コードの2つがあり、2つのPINコードの解除にそれぞれ割り当てられています。10回間違えるとロックが掛かります。
※10回間違えるとUSIMカードが使用不可となり買い替えでの対応のみになるので注意とのことです。
PUKコードの照会方法は以下になります。
デバイスがスマホのみの場合、PINロックが掛かり、そもそもスマホが使用できないため「ソフトバンクショップ」での照会のみになります。
PINコードとは?

PINコードとはSIMカードに設定する4桁の暗礁番号です。【ソフトバンク】のPINコードの初期設定は「9999」となっています。
また、通話時間、通話料金のリセット、上限設定などに使用するコードは「PIN2コード」になります。PINコード同様、初期設定は「9999」で設定されています。
PINコード、PIN2コードは3回間違えるとロックが掛かります。
PUKコードとは?
PINコードがロックされた場合解除するコードが「PUKコード」になります。
PUKコードとPUK2コードの2つがあり、2つのPINコードの解除にそれぞれ割り当てられています。10回間違えるとロックが掛かります。
※10回間違えるとUSIMカードが使用不可となり買い替えでの対応のみになるので注意とのことです。
PUKコードの照会方法は?
PUKコードの照会方法は以下になります。
・「MY Softbank」での照会
・「ソフトバンクショップ」での照会
・自動音声対応での照会
・コールセンターでの照会
・「ソフトバンクショップ」での照会
・自動音声対応での照会
・コールセンターでの照会
デバイスがスマホのみの場合、PINロックが掛かり、そもそもスマホが使用できないため「ソフトバンクショップ」での照会のみになります。