デジタクル

scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

OneDriveに自動保存されるファイルを停止するOneDriveの[バックアップ管理]で有効になっているバックアップを停止するOneDrive自動バックアップを停止する手順 ①タスクのOneDriveをクリック②[ヘルプと設定]をクリック③[設定]→[バックアップ]をクリック④[バックアップを管理]をクリック⑤写真、ビデオ...のチェック項目を外す⑥[バックアップを停止]をクリック上記の手順でオフにしたファイル項目はOneDriveへ自動バックアップされな...

Microsoftより発表されたwindows 11の最低動作要件や機能、リリース日に関する記事を掲載してます。気になる方は是非チェックしてみてください。Windows 11のリリースはいつ?Windows 11は年内に正式リリースを予定Windows 10からの無償アップグレードが提供され、プリインストールされたPCも発売が予定されているとのことです。Windows 11何が変わる?Windows 11ではいったい何が変わるのかを簡単に要点だけまとめてみました。And...

在宅ワークでビデオ会議を利用する際、周りの環境音や生活音を拾いすぎて気になる方は収音方向が絞られる単一指向性マイクがおすすめです。単一指向性マイクを搭載しているPCヘッドセットをピックアップしてみました。気になる方は是非チェックしてみてください。PCヘッドセットの違いや特徴は?接続方式PCヘッドセットのパソコンへの接続方式は、3.5mmミニプラグ、USB接続、Bluetooth接続などがあります。ビデオ会議やオンライン...

Zoomミーティングに参加できないときの対処Zoomミーティングに参加できない場合、参加者側とホスト側で幾つか原因が考えられます。解消方法もさまざまで代表的なケースをいくつか紹介します。参加者側の対処ミーティングURLは正しいか正しいミーティングURLを入力する。URLが不明な場合、URLと一緒に送付されたミーティングIDで参加することができます。Zoomのサーバー側のエラーや通信障害Zoom側のサーバーにアクセスが集中し負荷...

YouTube

iPhoneでYouTubeの動画を左右反転再生するやり方

YouTube動画の反転させて再生・保存する簡単手順の紹介です。YouTube動画を左右反転させて再生するには?ミラーチューブに動画URLを貼り付けて再生すると動画は反転して再生します。YouTube動画の反転再生の手順 ①反転再生させたい動画のURLをコピー②[ミラーチューブ]にコピーしたURLをペースト③反転再生した動画をiPhoneに保存上記の手順でYouTube動画の反転再生・保存が可能です。ミラーチューブを使えば非常にシンプルな手順で...

今秋リリース予定のiPhone/iPad用OSの「iOS 15」のSpotlightの新機能に関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。アップデートでSpotlightの大幅機能拡張Spotlightの新たな機能[iOS 15] ・マルチメディアに関する情報と直接繋がる・パーソナル写真検索の改善と拡張・ロック画面からでもSpotlightにアクセスできる・Spotlightから直接アプリをダウンロードできるSpotlightとはiPhoneを下にスワイプ、...

iPhoneでYouTubeの動画を逆再生するには?iPhoneの「Documents」にダウンロードしたYouTube動画(mp4)をezgif.comでReverse(逆再生)変換し「Documents」に保存します。・YouTubeの動画を逆再生する手順①「Documents」逆再生したいYouTube動画をダウンロードします。②「Documents」内の検索エンジン(右下のコンパス)に「Ezgif.com/reverse-video」と入力し検索します。③「Video to GIF」を選択し「Reverse」を選択します。④次に「フ...

画面が逆さま(横)のままで反応しない場合の対処本体から周辺機器を全ては外し、Ctrl+Shift+Altキーを押しながら回転キーを押します。またはChromebook本体の再起動を行います。※Chromebookの回転キーはキーボードの一番上の段の左から3つ目、または4つ目の丸い矢印のキーです。画面が横(90度)から元に戻す方法Ctrl+Shiftキーを押しながら回転キーを押すと90度Chromebookの画面が回転します。ちなみにCtr+Shift+Altキーを押しながら...