デジタクル

scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

パソコンの起動時、操作中に異常音がする場合の原因と対処方法の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。パソコンから異常音がする場合周辺機器を全て外して、空冷ファンをエアダスタなどで掃除する。空冷ファンから異常音空冷ファンのファンがゴミに触れ異音を出している場合、エアダスタなどで掃除してみてください。それでも空冷ファンからの異常音が発生する場合は、空冷ファンの軸がズレている可能性が高いので...

Windows 10のスタートメニューにピクチャやファルダを簡単に追加する手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。スタートメニューに「ピクチャ」を設定する「ピクチャ」や好みのファルダを「個人用設定」から表示設定できます。Windows 10の画面左端にあるスタートメニューには基本的に「電源」「設定」が配置されています。「個人用設定」からよく使う「フォルダ」の追加が出来るので使い易いようにカスタマイズ...

Windows 10でタスクバーに表示されるアイコンの数字を非常にする手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。タスクバーのアイコンの数字を非表示にする「設定」で「バッジ」を非表示にします。タスクバーのアイコンの右下に表示される数字は「バッジ」と呼ばれる機能です。メールアプリの未読数やオンラインゲームでのネットワーク接続状態などアプリによって数値の表示内容は様々です。「バッジ」の非表示方法 1...

Windows 10のタスクバーのアイコンの下に表示されている「線」に関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。タスクバーのアイコン下の線は何?現在利用している(アクティブ)アプリのことです。Windows 10の画面下のタスクバーには様々なアイコンが表示されています。右側が主にシステムや状態を示すアイコンとなり、中央がマルチタスクで起動しているソフトウェア(ブラウザなど)やアプリです。あわせ...

パソコン画面がすぐに暗くなったり、消えたりする場合の対処方法の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。画面がすぐ暗くなる・消える場合の対処「設定」から「電源スリープ」の時間を好みに調整するWindows 10では消費電力機能があり、一定時間の操作がない場合、自動で表示オフ(スリープ)モードに切り替わります。省エネ機能が働くまでの時間が早くて作業効率が悪い場合、「電源とスリープ」時間の設定を好みに調...

Windows 10の画面サイズがおかしい、大きいなどの対処方法の紹介です。対処手順など簡単にまとめいます。気になる方は是非チェックしてみてください。画面の表示サイズがおかしい・大きいパソコンのディスプレイ設定を(推奨)に戻すユーティリティが絡むソフトウェアやPCゲームなどの設定ツール(ソフト)など使用した後など画面の解像度がおかしくなるケースがあります。パソコンのスペックに沿った(推奨)設定が変更され、通常のデス...

Windows 10のデスクトップアイコンを綺麗に自動整列させる手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。デスクトップのアイコンを自動整列させるには「アイコンの自動整列」を有効にするアイコン自動整列のやり方 1.画面の何もない場所をミ右クリック2.メニュー項目が表示されます3.「並び替え」を左クリック4.「名前」~「更新日時」のいずれかを選択上記の手順でデスクトップ上のアイコンが綺麗に並び替わります...

Windows 10のデスクトップ背景を自分の好みに変更する手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。「個人用設定」から背景を変更するカメラなどで撮影した写真やダウンロードしたお気に入りの壁紙を背景設定したい場合は「個人用設定」から変更できます。画面背景の変更方法 「設定」>「個人用設定」を選択「背景」を選択上記の手順で背景の変更ができます。写真ファイルからの背景設定が簡単1.パソコンに保存して...

パソコン画面を画像保存する「スクリーンショット」のかんたん手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。Windows 10の画面キャプチャ・スクリーンショット現在表示されている画面を丸ごと画像保存する方法です。「ウィンドウズキー」+「PrtScreen」「ウィンドウズキー」キーボード左下の旗マークのキーを押しながら「PrtScreen」を押すと表示されている画面をデータ保存します。データは「ピクチャ」フォルダ内...

Windowsロック画面の背景画像を「Windowsスポットライト」から好きな画像に変更する手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。ロック画面の背景画像を好きな画像に設定するWindowsを起動してロック画面が表示された際、背景画像が切り替わることがあります。「Windowsスポットライト」と呼ばれる機能で、マイクロソフトがネット経由でハイセンスな画像をロック画面にローテーション設定してくれるサービス機能で...