デジタクル

scrapbit

PC周辺機器・IT関連・お役立ち情報を掲載

Windowsパソコンの起動時に起動してもデスクトップのアイコンが点滅して動作が安定しない場合の対処方法に関する記事を掲載しています。セキュリティーソフトが原因になっているかも?今まで正常に起動していたパソコンが、OSやシステムの更新アップデートをきっかけに上手く起動しなくなる。原因のひとつにセキュリティソフトの噛み合せが不安定になり、パソコンの再起動の繰り返しやブルー画面に英語がズラリ、起動後、デスクト...

他のアプリやネット利用は問題ないのにLINEだけがうまく起動しない場合の原因と解消方法に関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。LINEアプリ内のキャッシュ削除スマホで言うところのキャッシュとは一時的に貯めておくデータのことを言います。不要なキャッシュ(データ)を削除することで動作を軽くすることができます。重たくなったPCのブラウザのキャッシュを削除するとブラウジングが軽く(快適)...

YouTube

YouTubeで音楽を再生しながらネットを見る方法

iPhoneでYouTubeを再生しながらネットや他の機能を使いたい場合の手順の紹介です。是非チェックしてみてください。PC版YouTubeでコンロールセンターより起動する方法がありますが、再生できないケースやYouTubeモバイル版への戻す手順が面倒なので、もっと少しかんたんな方法でいきます。バックグラウンド再生起動アプリ(無料)を使う公式のYouTubeアプリの他に、バックグラウンド再生、共有、ダウンロードなど便利な機能が搭載され...

YouTube視聴の際、ブラウザ版ではPC版表示とスマホ版表示の2つに分かれます。通常、スマホで視聴している場合、自動でスマホ版の表示が選択され、スマホ版(縦長)のスマホで見やすいフォーマットになります。任意に「PC表示」を選ばない限りスマホでも快適に使える仕様になっています。YouTubeアプリ(無料)YouTube開発元:Google LLC無料posted withアプリーチブラウザ版により便利機能を加えたのが「YouTubeアプリ」になります。人...

iPhoneの画面上にホームボタンを表示させる手順の紹介です。スタイラスでの操作やホームボタン故障の際、便利です。是非チェックしてみてください。画面上にホームボタンを表示する手順 1.「設定」アイコンをタップ2.「一般」→「アクセシビリティ」をタップ3.アクセシビリティ内の「タッチ」をタップ4.「AssistiveTouch」をタップして「オン」これでホーム画面上にホームボタン(白いボタン)が表示されます。使用しているiPhoneのiO...

YouTube

YouTubeのログアウト方法・かんたん手順

YouTubeのアカウントのログアウト方法の紹介です。アカウントログアウトの場所が見つからない方は是非チェックしてみてください。アカウントのログアウト方法YouTubeアカウントのログアウト方法 1.YouTube(アプリ版)画面右上のアイコンをタップ2.「アカウントを切り替える」をタップ3.「ログアウト状態でYouTubeを使用する」をタップ画面右上のアカウントアイコンが「人のシルエット」に変更されていればログアウト状態となります...

YouTubeスマホ版の便利機能の紹介です。人気・流行動画の探し方から画質変更のかんたん手順など掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。※YouTubeのブラウザ版とアプリ版で多少、操作手順が異なる場合があります。YouTubeの便利な機能紹介・画質(品質)の変更(データ量の節約にも)画面右上の「…」をタップ→「再生設定」または「画質」をタップ→好きな画質クオリティを選択・再生スピードの変更動画再生画面をタ...

Chromebookの選び方に関する記事を掲載しています。Chromebookの違いやおすすめポイントなどまとめています。気になる方は是非チェックしてみてください。ハードスペックより「使いやすさ」を重視したいChromebookは、他のパソコンのようにCPU、HDD、メモリ、常駐ソフトアプリケーションなどといったハード自体のスペックに依存しない仕様です。ある程度のスペックは必要ですが、処理のほとんどをウェブ上で行うため、ハードの...